ワイン | Champagne Salon(1999) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらのレストランに行かれた方の投稿は、毎回グラスで提供されるワインが半端ないですが、ペアリングにもいくつかランクがあるのでしょうか?! それにしても、レストランでロマネコンティて、いくらくらいするものなのでしょうか… お会計は請求書レベルですね^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん、こんにちは。 お元気ですか? オミクロン株騒ぎの最後の晩餐?と、テーブルが離れていて、客層もそれなりに年齢が高いので、予定通り伺いました。 毎年一度伺っていますが、こちらでワインリストを拝見した事はありません。以前は見るには見ましたが、一応、全ての高級ワインはある!と思って間違いありません。 お値段も以前は高くは無かったですが、今はご時世でそれなりとは思います。 いつも総額の値段だけ伝えて、ワインは選んで頂いています。ペアリングコースがあるのか?(あると思いますが、、、)いくらなのか?知りません。 自分へのご褒美?と、素晴らしい時間、体験の為に伺っています。 因みに、向かいの知り合いはロマネ・コンティにサロンや白ワインも飲んで、支払いは現金!でした。。。
Katsuyuki Tanaka
3杯目はSalon 1999。 お料理はアカザエビを生?か、少し温めて黒トリュフで巻いたもの。 久々にサロンらしいサロンを頂いた! Salon Blanc de Blancs 1999は鋼の硬さ! やっと少し柔らかくなって、キャラメルやブリオッシュの風味が現れ始めた。 04や07は親しみやすい柔らかさがあったが、1999はサロンらしい酸とミネラルに覆われた鋼の鎧を被っていた。 それにしても素晴らしいワインの数々! 流石!ロオジェ! 因みに向かいの席にいた知り合いは03のロマネ・コンティ!飲んでましたぁ!
Katsuyuki Tanaka