勝沼醸造 アルガーノ モンテ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | 勝沼醸造 アルガーノ モンテ |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) |
スタイル | Red Wine |
口コミ109件
2023/01/24
(2018)
10.5%低アルコール 軽く飲みやすい 果樹みや甘い香りとまろやかな質感
2022/04/14
(2018)
価格:750円(グラス / ショップ)
アルガーノ クランが好きなので日替わりメニューの勝沼醸造の文字を見て衝動的に試飲。しかし、これは????という腑に落ちない感。ライトボディだが酸味とえぐみが強すぎる。和食に合うイメージもつかず、好みを抜きにしても単体で美味しいと言う人は非常に稀なのではないか…。グレードが上がればクオリティが上がるという訳ではないということを学んだ一本。 追記:他の方との感想に乖離がある印象なので、保管状態が悪かった(2日前に開けたと言われ、スクリューキャップのまま保存されていたせい?)可能性が…。
2020/11/29
勝沼醸造 アルガーノモンテ 若々しい赤紫色 香りは、ラズベリー、ブルーベリー、キャンディ香。 そこに少しスパイス。 タンニン控えめ、酸味そこそこ。 軽く煮たスペアリブの赤ワイン煮とも◎ ベリーAでもブルゴーニュっぽいのが作れるのかと新たな発見。 日本ワインの変化が嬉しくなったワイン。
2020/10/15
アルガーノ モンテ 2018 ベーリーA好きの娘のために~ 綺麗なベリー色 苺 ストロベリー キャンディの甘い香り取りあえずスパイスも香ります。 果実と酸味も爽やかで 甘過ぎず 心地好いお味です。 娘が 美味しく頂きました( *´艸`)
2020/02/25
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
山梨県 勝沼醸造さん試飲 2/2 試飲させていただいた中からコスパも含め、個人的に気になったものを♪ ※※アルガーノ モンテ 2017※※ (画像はネットより拝借) 穂坂地区 MBA100% Alc 11% フレンチオーク樽熟成 透明感、輝きのあるラズベリーレッド。 木苺、チェリー、綿飴のようなキャンディ香にSweetスパイス。 甘さが苦手で、今まで積極的に飲んでこなかった「マスカットベリーA」ですが、 こちらのモンテは、樽由来のスモーキーさや、シナモンなどのスパイスがバランスよく溶け込んでいることにより、甘さだけが突出しておらず、非常に飲みやすいです。 円みのある心地よい渋みと、わずかですがミネラル感も。酸味は穏やかに。 エレガント系のMBAですね♪ 一度見たら忘れられない斬新で素敵エチケットは、美術作家の「綿貫宏介」氏が手掛けているとの事。 ただポルトガル語なため、後ろの説明を見ないと、ちょっとわかりづらい^^; おまけの写真は、ワイナリーの近くのビストロにて。 野菜の彩りに少し早い春を感じました♫•*¨*•.¸¸♪
2019/11/07
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
鼻が効かずでした。。。 また改めて頂きます
2019/10/29
(2008)
勝沼醸造 アルガーノ モンテ 2008 昨夜は お寿司屋さんで ワイン会でした(^^) シャンパーニュから始め 特徴の違う 甲州や道産白など も良かったですが 面白かったのは 熟成ベーリーAがお醤油に ドンピシャ合うという事でした(*^^*) 飲んで笑って 仲間との楽しい夕べでした~ その後の二次会は スナックで歌いまくり... 今朝は声がガサガサです(笑)
2019/10/20
(2017)
勝沼醸造株式会社 アルガーノ モンテ マスカット・ベーリーAをフレンチオーク樽で熟成 酸味とほのかなイチゴのような赤果実系の甘味、 若さは感じるが、 クセがなく、スッキリ、飲みやすい 香りは弱い
2019/04/24
(2017)
ベリーAのチャーミングさが出ている! 楽しく飲める。
2019/03/21
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
勝沼醸造 アルガーノ モンテ 2016 焼肉~(^^) この日は赤を2本! 久しぶりに頂きましたがMBAもどんどん美味しくなってます(^^) チェリーに木苺な香り、シナモンも感じます。 ☆リピートワイン☆
2019/03/04
(2017)
価格:3,240円(ボトル / ショップ)
リゾナーレ八ヶ岳のショップにて購入! いちごのアロマが突出…味わいもそのまま瑞々しく酸が際立つ! タンニンは…かなーり丸みを帯びていて、酸に気を取られてるとあまり感じられずに消えていく? 赤ワイン苦手な人でも飲みやすいエレガントさ! 個人的な趣味で☆2.5ですが☆3でも違和感無し!
2018/11/17
(2017)
ワインツーリズム山梨2018
2018/09/02
(2014)
良い意味で驚き(^.^) まるでPinot!…なマスカットベリーA
2018/04/07
(2016)
日本のワイン 勝沼醸造 アルガーノモンテ マスカットベイリーA バニラの樽香もあり、家でのご飯にも合い 割とよく買うワイン このワインをよく買うと知っていた友人が誕生日にこれを抱えてやってきてくれました♡
2018/02/12
(2015)
イタリアンレストラン。勝沼醸造 アルガーノ モンテ 2015 こちらは、マスカット・ベリーAだそうです。イタリアンでベリーAなんですね。 イチゴシロップや、綿あめ、角砂糖。ほんのりさくらんぼや梅の花。 赤いベリーの果実味で、ちょっと樽がかかってますかね。アフターに上品にバニラやスパイスのニュアンス。 タンニンはとても優しく、チャーミングでエレガントなベリーAだと思いました。 美味しいです。 お料理の写真は、パスタが2種類。 ラビオリにリコッタチーズに柑橘のツブツブ、カカオがかかった的な…。 あと、アニョロッティ・デル・プリンというピエモンテのパスタ。
2018/01/03
(2015)
嫁の友人から頂いた日本ワイン。 甘くエレガントでバランスはよく、しっかり樽香もあり、ワンランク上のマスカットベリーのお手本のようなワイン!美味しかったです!
2017/12/18
(2015)
勝沼酒造のアルガーノモンテ、2015
2017/05/16
(2006)
バーベキューにて。 生ビールをチェイサーに、肉の為に赤を。 落ち着いた感じのベリーA。
2017/03/16
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
日本で作られた葡萄とワインは和食に合うあじわいな気がします。今回は胡麻坦々鍋と一緒に頂きました。ワインの優しさを感じた気がします。
2017/02/26
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
しばらく頑張ってきたので、お疲れ様の一本。注いでから時間が経つにつれ香りも味わいも増していく様です(^-^)
2016/10/04
(2015)
赤紫蘇の香りが印象的な勝沼醸造べりーA。
2016/08/11
(2013)
勝沼醸造アルガーノ6本+1本で10000円のうちの1本
2016/05/27
(2014)
イメージしてたのと違う‼
2016/05/06
(2014)
帰宅後の一杯
2016/02/27
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
勝沼醸造 アルガーノ モンテ 2014 プチワイナリーツアーにて… 良い意味でMBAっぽくない印象です。最近、良く頂いているMBA樽熟成のなかではサッパリとしていてお料理の選択肢も多いかな(^^)
2016/02/20
(2013)
勝沼醸造、アルガーノ、モンテ2013。 マスカット・ベリーA、うん、なかなか。
2016/01/24
(2014)
カベルネ・フラン。やさしくておしとやか。
2016/01/14
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
初のマスカットベリーA。 近くの酒屋さんで、奥さんが買って来てくれたやつ。 中嶋酒店という酒屋さんで、勝沼醸造の取扱店らしいのですが、行ってみようと思いながらまだ行ってません(;´д`) 徒歩圏内なのに、、、。 どうも奥さんのおばあちゃんの兄弟??かな、遠い親戚がやってる酒屋さんだそうで、、、。 初のマスカットベリーAです。 日本のワインなので、よくあるちょっとジュースっぽい感じのワインかなーって思ってたのですが、全然!美味しい! 香りは、、、 キャンティに似てる! キャンティのあの香りに、樽の香りがわりと強め、あと少しだけ甘い香りもします。 飲むと、意外にもしっかり味。酸味がわりとあってとても好きな味でした。 後味に黒糖というか、カラメルというか、、、コクのある甘み。 渋みは、強くはないけれど、甘みと一緒にいい具合に感じられます。 食事は外食だったので、食後のケーキと一緒に家で。 、、、ケーキに合わない!!(笑) 結局ワインだけで飲みました。 次の日、コクのある甘みがもう少し丸くなった感じで、1日目は黒糖っぽいなーって思ったのが、2日目には練乳っぽいなーって感じに。 なんか酸味とのバランスもすごく良くなって、イチゴの練乳かけみたいな感じ! 美味しい! 甘みが特徴的なワインだけど、ちゃんと酸味や渋みもあるので、甘口ワイン~って感じじゃなくてすごく良かったです! 後で値段を調べてみると、2000円台前半くらい。 普段飲むワインが1000円台がほとんどなので、まぁ美味しいか、、、。
2015/12/27
(2013)
樽香に儚げなベリーの香りが優しい赤♪ 鶏肉の八角煮のスパイシーな香りにも、樽香がマッチしました♪ 〆はやっぱり炭水化物(笑)
2015/11/26
(2014)
久しぶり飲みましたがクオリティが随分と上がっていて驚きました。マスカットベリーA特有の甘い香りは官能的で、口に含むと酸味とぶどうの果実味が口の中で広がります。刺身と合わせて食べると絶品かと思います。