勝沼醸造株式会社
勝沼醸造株式会社について
創業は1937年。以来、日本のワイン発祥の地と言われる山梨県勝沼に根ざし、「たとえ一樽でも最高のものを」という信念のもと、ブドウの栽培からワインの醸造までを一貫して手掛けている。1990年頃より、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シャルドネといった欧州系品種を自社畑に植え、国際標準の高品質なワイン造りに取り組み始める。その一方で、日本固有の白ブドウ品種である甲州種でのワイン造りにも情熱を捧げ、他に先駆けてユニークな新技術を導入するなど、革新的な製法で高品質な甲州ワイン造りに取り組んでいる。近年「アルガブランカシリーズ」が、フランス醸造技術者協会主催の国際ワインコンテスト「ヴィナリーインターナショナル」を初め、数々の国際ワインコンテストにおいて入賞を果たしており、勝沼のテロワールを追及する造り手として、日本国内のみならず世界的にも高い注目を集めている。
勝沼醸造株式会社のワイン一覧
- 勝沼醸造 栽培者別 甲州 飯島さなえ(0)
- 勝沼醸造 アデガ・デ・アルガ 等々力 甲州(4)
三世代ぶどう狩りの道中にて買いました。 勝沼住みたいー( ´ ▽ ` ) 6本購入のうちの一本をお持ち帰りしてみ... - 勝沼醸造 アデガ・デ・アルガ 勝沼 甲州(18)
勝沼甲州樽発酵。 久しぶりに美味しい甲州飲みました❗ まさに素晴らしいピークを迎えております! - 勝沼醸造 甲州 ロゼ(4)
師匠シニアソムリエのワインセミナー テーマはロゼ☆ その④ - 勝沼醸造 栽培者別 甲州 若林喜久男(3)
蜜っぽい甘味、ソフトな酸味。コク強め。結構好きかも。 - 勝沼醸造 Iwasaki 岩崎 シャルドネ 樽醗酵(3)
- 勝沼醸造 中尾 甲州樽発酵(2)
- 勝沼醸造 栽培者別 甲州 三森秀紀(3)
栽培者別だとこれが一番好み。年々減っていて今は全6種類だっけな。 - 勝沼醸造 甲州オリジナルワイン 白(2)
お正月のいただき物。赤白セットの白いほう。 - 勝沼醸造 栽培者別 甲州 網野和人(2)
甘味まろやか、蜜のような風味。酸味はソフト。コクもあり、好き。 - 勝沼醸造 天神原 甲州(0)
- 勝沼醸造 栽培者別 甲州 鈴木昭春(0)
- 勝沼醸造 栽培者別 甲州 小澤孝喜(2)
甲州のなかでも、かなり辛め!まさに、日本食向け! 日本酒を彷彿する。なかなか、個性的かも。 - 勝沼醸造 沢添 小公子樽貯蔵(3)
- 勝沼醸造 Aruga Branca 甲州 Yuji Aruga(8)
久しぶりに海 波を見てると癒されます もう少し置いておこうと 思ったけど開けしまいました 笑 地引網でゲットの... - 勝沼醸造 栽培者別 甲州 廣瀬賢三(1)
すっきりした甘味、さっぱりした酸味。飲みやすい。 - 山梨ワイン倶楽部 Fierement(4)
甲州100%辛口。柑橘+熟したパッションフルーツの様な香りも感じられます。 じわーっと舌先から染み込んでいく様な…... - 勝沼醸造 稀種甲州(1)
我が家にあった一番古い甲州。 長期熟成ですが想像以上に爽やかさがあった。シェリーっぽくなってるかと思いきやキレイな... - 勝沼醸造 峡東甲州(14)
山梨の峡東 甲州2015年 勝沼醸造さんが醸造中の樽を帝国ホテルのソムリエさんが味見し良いロットを選んで瓶詰 ... - 勝沼醸造 栽培者別 甲州 弦間眞(1)