メルシャン株式会社
メルシャン株式会社について
メルシャンは1877年、山梨県勝沼に設立された日本初の民間ワイン会社「大日本山梨葡萄酒会社」をその起源とする。以後、合併、社名変更を繰り返し、1990年に社名を「メルシャン株式会社」に改め現在に至る。「メルシャン」ブランドは1949年、国産最高級白ワインの発売を機に誕生、「世界に認められる日本のワイン」造りを目指す新たな挑戦がスタートした。1970年には日本のワイン造りの正統なる後継商品として「シャトー・メルシャン」シリーズが誕生。勝沼ワイナリーではブドウ品種や栽培地域ごとの個性を活かした「日本のワイン」造りにいち早く取り組んできた。「シャトー・メルシャン」ブランドは国内外の各種コンクールで数々の賞を受賞、ワイン誌等でも高い評価を得ている。現在山梨県勝沼にある「シャトー・メルシャン」の他、神奈川県と熊本県にも工場を持ちグループ企業とともに、キリン株式会社の傘下でワイン事業の一躍を担っている。
メルシャン株式会社のワイン一覧
- Ch. Mercian 甲州小樽仕込み(55)
シャトー・メルシャンの甲州、なんと2003年。 色は黄金色というよりはオレンジワインそのもの。 恐る恐る香りをか... - Ch. Mercian 新鶴シャルドネ(97)
シャトーメルシャンの18新鶴シャルドネ 日本、福島 シャルドネ 近所のスーパーで赤札がついていたので購入♫ 料理... - Ch. Mercian 椀子 Mariko Vineyard Chardonnay(247)
ふるさと納税でゲット。樽熟成な感じのやや濃厚な白。ただし、カリフォルニアのシャルドネほどは濃くなく、色々な料理に合... - Topvalu 赤ワイン(3)
トップバリューを信じて買ってみたけど、 フルボディとは、ほんとかいなww - Ch. Mercian 城の平ロゼ(24)
☆2.7 生産本数687本 香り薄め。 リンゴ。 塩。 独特な味。 - Ch. Mercian 椀子 Mariko Vineyard Sauvignon Blanc(232)
グラスに注ぐとかなりの輝き。8年の熟成を経てまだ生き生きしている。酸が豊富。果実味はそれほどではないので選ぶ料理に... - Ch. Mercian 長野ピノ・ノワール キュヴェ・アキオ(66)
シャトー・メルシャン ピノ・ノワール キュヴェ・アキオ。綺麗で爽やかな酸味と優しい果実味。そしてちょっと熟成感を感... - メルシャン Soie et Mure 無濾過 樽熟成 赤(6)
- オーケー Le Cellier de La Deli Boutique 白(46)
EDLPが売りのOKストアで購入。OKのPBで製造はメルシャン。EDLPを体現するようなデイリーワインで、価格は3... - Mercian Bon Rouge 有機ワイン 赤(5)
ペットボトル - Ch. Mercian 長野シャルドネ キュヴェ・アキオ(29)
一昨年の夏に勝沼のシャトー・メルシャンで試飲して買ってきたやつ。 やっぱ美味い。樽がしっかり効いているけど果実味も... - Ch. Mercian 山梨マスカット・ベーリーA キュヴェ・ウエノ(9)
チェリー、イチゴの香り! 酸味がありつつも、まったりした口当たり。 タンニンが割と感じる。 後味にイチゴキャンディ... - Ch. Mercian 椀子 Mariko Vineyard Syrah(130)
意外と明るい色 - Ch. Mercian メリタージュ・ド・城の平(27)
さすが金賞❤ - Ch. Mercian 長野シャルドネ(113)
北信地区のシャルドネを区画ごとに発酵しブレンド。ミネラル感とトロピカルな華やかさの中にバターのニュアンスが少し - Ch. Mercian 穂坂甲州 セレクテッド・ヴィンヤーズ(35)
『No.235 秋の味覚を甲州と』 秋の味覚といえば、やはり秋刀魚ではないでしょうか。松茸というご機嫌なご... - Mercian Bon Rouge 濃くリッチな味わい 天然ポリフェノール2倍(15)
ワインを背負って高水三山へ。 綺麗なルビー色。赤果実香と少しスパイシー。ペットボトルワインでナンバーワンではないで... - Ch. Mercian 北信シャルドネ ミッドナイトハーベスト(53)
リンゴや洋梨が中心ですが、柑橘などフレッシュなニュアンスもあります。もう少し酸があるかなと思いましたが、酸は結構控... - Ch. Mercian シャルドネ&甲州(0)
- Ch. Mercian 長野シャルドネ 樽熟成(0)