メルシャン株式会社
メルシャン株式会社について
メルシャンは1877年、山梨県勝沼に設立された日本初の民間ワイン会社「大日本山梨葡萄酒会社」をその起源とする。以後、合併、社名変更を繰り返し、1990年に社名を「メルシャン株式会社」に改め現在に至る。「メルシャン」ブランドは1949年、国産最高級白ワインの発売を機に誕生、「世界に認められる日本のワイン」造りを目指す新たな挑戦がスタートした。1970年には日本のワイン造りの正統なる後継商品として「シャトー・メルシャン」シリーズが誕生。勝沼ワイナリーではブドウ品種や栽培地域ごとの個性を活かした「日本のワイン」造りにいち早く取り組んできた。「シャトー・メルシャン」ブランドは国内外の各種コンクールで数々の賞を受賞、ワイン誌等でも高い評価を得ている。現在山梨県勝沼にある「シャトー・メルシャン」の他、神奈川県と熊本県にも工場を持ちグループ企業とともに、キリン株式会社の傘下でワイン事業の一躍を担っている。
メルシャン株式会社のワイン一覧
- Ch. Mercian シャルドネ&甲州 無濾過(7)
やっぱうめーぜ - Seven Premium 酸化防止剤無添加 赤ワイン(29)
旨さに心、奪われて… 激務でストレスが溜まっているはずなのに…何故か健康診断の結果が良いという。 アホみたいに... - メルシャン おいしい 酸化防止剤無添加ワイン ふくよか赤(52)
透き通ってる口当たり 酸味がやや下に残るけど 本当に甘い!!! けどこういうのが好きなんだよね - メルシャン 甘熟ぶどうのおいしいワイン ロゼ(5)
- Ch. Mercian アンサンブル ももいろ(137)
16年目の今宵はももいろ 色々ありました 紆余曲折、山あり谷あり、ケセラセラ - メルシャン 自然の恵み 黒ぶどう酒(8)
個人的にかなり好きな味! - Mercian Mirage Vin Blanc(36)
安い 飲みやすい 安い - Ch. Mercian 椀子 Mariko Vineyard Omnis(144)
新年のお祝いはシャトーメルシャン椀子オムニス。 少し酸味が勝りますが、黒果実や樽の香り、雑味の無い上品な余韻と豊か... - Mercian 会津(2)
- メルシャン 大森ワイン 甘口(5)
秋田出身の人からお土産で貰った。 甘みが強いけど、酸味がしっかりしていて美味かった。 大森は祖母の出身地だそうで。... - Ch. Mercian 桔梗ヶ原メルロー(46)
舌にまとわりつくなめらかさ - Ch. Mercian 甲州(30)
酸味の効いたフルーティーな味わいです。 - Ch. Mercian 甲州淡紫(45)
この白は、とり喜さんに行くといつも頼むけどやっぱり美味しかった。スッキリ飲めるけど、後味に余韻が。また飲みたいなぁ。 - メルシャン おいしい 酸化防止剤無添加 白ワイン すっきり(15)
お試しで激安petワイン。珍しく白。…ジュースとして美味しい!後味は日本酒のようなアルコール感がほのかに香る。にご... - メルシャン おいしい 酸化防止剤無添加 赤ワイン まろやか(36)
新幹線で1本 - Ch. Mercian 「日本の地ワイン」 長野県塩尻市桔梗ヶ原地区収穫 地ワイン メルロー(1)
- Ch. Mercian 桔梗ヶ原メルロー Signature(67)
ワイン会⑤桔梗ケ原メルローシグネチャー2015。黒糖っぽい甘さを感じる優しいワインでした。美味しい。 - メルシャン Cepage Cabernet(15)
いつもの焼肉屋さんが30人待ちだったので、初めてのお店へ。 ワインはフルーティーな謎ワインだったけど、お肉はおい... - Ch. Mercian 勝沼甲州 セレクテッド・ヴィンヤーズ(12)
シャトーメルシャン 勝沼甲州セレクテッドヴィンヤーズ 2013 淡い麦藁色掛かった淡いライムイエロー グレープフ... - Ch. Mercian 「日本の地ワイン」 山梨県甲府市玉諸地区 笛吹川流域の地ワイン(2)