メルシャン株式会社
メルシャン株式会社について
メルシャンは1877年、山梨県勝沼に設立された日本初の民間ワイン会社「大日本山梨葡萄酒会社」をその起源とする。以後、合併、社名変更を繰り返し、1990年に社名を「メルシャン株式会社」に改め現在に至る。「メルシャン」ブランドは1949年、国産最高級白ワインの発売を機に誕生、「世界に認められる日本のワイン」造りを目指す新たな挑戦がスタートした。1970年には日本のワイン造りの正統なる後継商品として「シャトー・メルシャン」シリーズが誕生。勝沼ワイナリーではブドウ品種や栽培地域ごとの個性を活かした「日本のワイン」造りにいち早く取り組んできた。「シャトー・メルシャン」ブランドは国内外の各種コンクールで数々の賞を受賞、ワイン誌等でも高い評価を得ている。現在山梨県勝沼にある「シャトー・メルシャン」の他、神奈川県と熊本県にも工場を持ちグループ企業とともに、キリン株式会社の傘下でワイン事業の一躍を担っている。
メルシャン株式会社のワイン一覧
- Ch. Mercian 長野カベルネ・フラン(2)
- Ch. Mercian 城の平ブロック3(5)
- 日本のあわ 大森 リースリング(43)
香りはリースリングらしい白い花にパトロール。残糖?ドサージュ?あり。少し飲み疲れる… - メルシャン Bon Marche 赤(17)
日本 赤 - メルシャン Bon Marche 白(21)
帰国後初ゴルフ! 7時スタートで、9:00にお昼。お昼? 後半のスタートが10:30と言われて、プチ宴会。 ... - メルシャン 芳醇な香りとキリッとした辛口のシャルドネ(1)
- Ch. Mercian Grand Cuvee(2)
CHATEAU MERCIAN Grand Cuvee 1988 - 湘南の風(1)
酸味が強く重い - 日本のあわ 長野 メルロー(45)
辛口のロゼ メルシャンは外さない - Ladera Verde Red(215)
コスパ良し。好きなテイスト。香りは独特の生臭い?魚?のような…匂い。 - Ch. Mercian 祝村ヴィンヤード(25)
いろんな香りといろんな味! オモシロイ。 - Ch. Mercian 「日本の地ワイン」 山梨県韮崎市穂坂区収穫 地ワイン(1)
なかなか濃厚な白 - Ladera Verde White(108)
Da Masaさんに教えて戴いた西友で売られているチリ産の白ですが、これが想像以上の超絶ハイコスパ!!Σ ゚Д゚≡... - Ch. Mercian 「日本の地ワイン」 山梨県韮崎市穂坂地区 茅ヶ岳周域の地ワイン(1)
- メルシャン 甘熟ぶどうのおいしいワイン ブラン(29)
ほぼぶどうジュースだが、ぶどうの味がしっかり分かって美味しい。 甘いの飲みたいな〜ってときに丁度いい。 リピート確定。 - Ch. Mercian J Fine メルロー&マスカット・ベリーA(7)
酒屋さんで、日本のメルローある?って聞いたら、棚から探してくれた。 中心から液淵まで茶色のグラデーション、完熟し... - Liberty Gate Cabernet Sauvignon(9)
ブドウの酸味と爽やかさを感じられる味でした。いい香り。 - メルシャン 甘熟ぶどうのおいしいワイン ルージュ(34)
ファミリーレストラン系の食事にはかなり合います。ワイン通の方には、とんでもなく甘いと感じるはずです。でも口当たりが... - Ch. Mercian 大森リースリング(75)
柑橘にやや強めのペトロール香、口中では鋼鉄っぽい印象もあります。かなりシャープで高い酸なので、単体で飲むのはかなり... - メルシャン 甲州 ブラン・ド・ブラン(7)
開運な豊川稲荷のお菓子と共に。 フルーティーさが際立ちます。