ワイン | Ace by Stakhovsky Saperavi(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
戦争が始まった頃、応援のつもりでウクライナワインを2本購入。チザイのロゼは戦争が終わってめでたく飲めるものと思っていたのですが… 厳しい現実に胸が痛みます…
盆ケン
盆ケンさん 戦争とはそう言う厳しいものですよね。 ワインについて言うと、ウクライナワインはなかなか質が高いので個人的に好きです! チザイのピノノワールのロゼも調べましたがキレイな色合いでエレガント系なロゼぽくて美味しそう。 戦争が終わった後ではなく、戦争が日々続いていることを自分が感じるためにも近々飲んでみるのも良いんじゃないでしょうか?
YD
盆ケンさん 試飲会でチザイのワイン試しましたよ! 赤のメルローに赤のピノノワールとメルローブレンド、白のチェルセギと言う地葡萄でした。 どれもバランス良くエレガント寄りな味わいで美味しかったですよ(^^)
YD
ウクライナのスタホフスキー エース サペラヴィ 2018年 熟した濃いめのブラックベリーやプラムの黒果実に上品なシナモンのスパイシーさ そのスパイシーさの中にはアニスのようなスパイシーながら甘みもあり、香水のような爽やかさもある雰囲気を纏っていて魅惑的に感じます♪ 熟した果実味に適度な酸味としっかりしたでも滑らかさのあるタンニン 飲みごたえはありつつ全体的なバランスの良さからスルスル頂けます ウクライナワインは甘口が有名で自分も前に飲んでかなり美味しかったですが、辛口も質が高そうですね! またフランスお惣菜のお店のテイクアウトに合わせて ひよこ豆のチリコンタン(クミンを使ったメキシカン風にトマトソースがけ)の上品なスパイシーさや、低温調理ポーク豚のツナソースによく合います(^^) なお、こちらは元世界30位のテニスプレイヤーのスタホフスキーさん(37歳くらい)が15年に開業したワイナリー 錦織圭とも対戦したり、ジョコビッチ選手にも勝利したことあるプレイヤーで21年くらいに引退 そして22年に戦争が始まった際に小さな子供3人、妻をハンガリーに逃し自分は祖国のためにキエフに戻り軍に入った、との記事は色々ありますが現在の状況は分かりません。 ウクライナのオデッサとの姉妹都市にある横浜にあるこのインポーターだけが輸入しているのですが、その契約が決まったのが22年2月。国内の在庫分だけで、再入荷は戦争後になるよう ←こちらのサペラヴィはワイナリーのHPを見てもSOLD OUTでした (値段は500rhp=2000円ほどで日本価格ではこちらに似た同じような赤のメルローが4千円) とても良いワインと思うので無事に輸入が再開できれば良いのですが
YD