ワイン | Ch. Malescot St. Exupery(1986) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
自分も1986年なのでよろしくお願いします!!笑
So1214
So1214さん おぉっ、そうなんですね! なぜか今年に入り86年の状態の良いボルドー古酒が4本手元にあり、後一本ポイヤックのが残っているからご近所なら持参したいくらいです→冗談ではなく、前に本当に近所のvinicaの方の81年の生まれ年のシャトーカルボニューを夜の公園に持参し、飲んだりしたこともありましたし(笑)
YD
YDさん 夜の公園でボルドー古酒とはオツですね(^^) 近所でないことが悔やまれます笑 86は長熟なヴィンテージで助かります。
So1214
「シンガポール料理②&生まれ年ワインを飲んでもらいたくて」 今回は職場の同僚との来店 ワインが持ち込み可能だったのでその同僚の生まれ年ヴィンテージの1986年のシャトー マレスコ サンテグジュペリ(ボルドー格付け3級)を持ち込み フランス童話の星の王子様を書いたサンテグジュペリの曽祖父が所有していた歴史あるワイナリー 見た感じラベルはカビが付いていて湿気が多い環境で保管されていたようですし、液面も少し下がりつつもボトルのネック部分くらいにはあり年相応かつ3千円で買えたので落札 ちなみに最近値上がりでネットで調べると、若いヴィンテージでも円安の影響か2万円ほど 約40年前のボトルなのでお店に行く一時間前くらいに自宅で抜栓してから持参(自宅から歩いて10分くらいにお店があるので) コルクは少し柔らかくなっていて割れてしまいましたが、開けた瞬間から熟した甘い果実味がして中身は大丈夫でそのままなるべく揺らさずにお店へ持ち込み これくらいのボルドー古酒なら普通は2.3日前にお店に預けたりする方が良いのかもですが、ゆっくり持参したおかげもあり自宅で抜栓した状態通りな味を生まれ年の方にちゃんと味わえてもらえて良かったです^_^ あっ、味わいは熟した甘い果実にマッシュルームや腐葉土の香り 長期熟成でもちろん滑らかな飲み心地ながら果実味とまだ健在な酸味とのバランスもあり、40年ものくらいな古酒さは少ないですし、開けたてより一時間後のお店で頂いた方が香りの深みと味わいが増していて美味しくなってました! お店の皮が本当にカリカリなのに身はふっくらジューシーなチャーシューにワインがよく合いましたし、シンガポール風スパイスの効いた焼き鳥(にピーナッツソースを付けて)や鯛と野菜のピリ辛炒めにもボルドー古酒が意外に合い満足♪
YD