ワイン | Morgenster Estate Reserve 2010(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これのバックヴィンテージ02が小売り価格5500円だそうです。 GSAジャパンのパンフにありました(^^)/ 今しかこの価格で飲めないポテンシャルですね!
ゴザ de ワイン
福知山 福太郎さん、 02ですか~! よりエレガントに…まろやかに。。 妄想が膨らみます♪
Toshio Iimura
昨年末は5500円でしたが、HPでは01,06,10みたいで価格も12000,20000,10000円のようです。06たかっ!(¯∇¯٥)
ゴザ de ワイン
福知山 福太郎さん、 おぉぉ…さすがにそのお値段だと身構えますね(^_^;) でもナカナカ南アの熟成ボトルには出会う機会も少ないので、プレミアムってことでしょうか~(^ ^)
Toshio Iimura
社長さんいい人なんで、お願いしたら飲ませてくれそうです(笑) 2万のポテンシャルはなさそうでした…
ゴザ de ワイン
福知山 福太郎さん、 一口は飲んでみたいですね(^ ^) ボトルで買う勇気は無いかも、です笑
Toshio Iimura
南アフリカ ステレンボッシュ メルロー48%、カベソー25%、カベフラ20%、プティ・ヴェルド7% 2010年 S$76 黒ベリー、土っぽさや埃っぽさ、バニラ、皮革。 口に含むと、エキスたっぷりの赤寄りベリーの旨味。 中庸でチャーミングとも思える酸味、収斂味は落ち着いていて滑らか。 VTからすると、まだまだ果実味はしっかりあって、一方でタンニンは溶け込んでて引っ掛かり無く通る。 中間を構成する旨み?コク?は、熟成からの来てるような。 トリュフっぽい、香り高い円やかな旨み。 余韻もエレガントに、重心高めに抜けるフィニッシュ。 2日目は一歩進んだ熟成感。 キノコ系の旨味やバルサミコ風味も。 いやぁ、、美味しい~。 確かにステレンボッシュらしい?土っぽさ?埃っぽさ?が前面にあるので好みは別れそうですが、飲み頃ドンピシャ!って感じに開いていて気分が上がりました(^ ^) ヘタリや後退を感じさせるネガティブな要素は全く無く、エージングによってしっかりとポテンシャルを引き出されてるイメージです。 ボルドーラヴァーはもちのろんですが、ブルゴーニュ派にも楽しんで頂けるのでは…!? やっぱこう言うワインに出会うと、すっごく幸せな気分になれますね♪
Toshio Iimura