ワイン | André Stentz Sylvaner(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ここ”孤独のグルメ”出てましたね?(´∀`) ワインがあって、しかもナチュール系だなんて、意外です!…グラスもったいないですね。
Gianfranco
Gianfrancoさん このお店の話をすると、必ず「孤独のグルメ」のお店ですね?って言われます。その回のOA、私は見てませんが、よほど印象的に描かれているのですね。ワインは勝山晋作さんのサゼスチョンとのことなので、ナチュールということになるのでしょう。ホント、グラスだけなんとかしてほしいですが、あの店の雰囲気にはピッタリ合っていて、かつ、より美味しく感じます(笑)☆
iri2618 STOP WARS
ナチュール好きで羊好きのワタシは いつか行ってみたいお店です✨ でも、小さいコップより、やっぱり ワイングラスがいいですよね〜〜
takeowl
勝山晋作さん~✨ キヤッ♥iriさんの本で知りましたぁ~⤴⤴ どんなワインあるのか楽しみです~ まだ投稿つづきますよね♥
みか吉
takeowlさん 是非是非! 実は残念ポイントがもうひとつ…ワインが全部冷蔵庫温度なので香りが開くのに時間がかかります。グラス持参がOKかどうか未確認ですが、多分OKかと。持ち込みレポートを期待しています(笑)☆
iri2618 STOP WARS
みか吉さん ワインは日替わりでハウスワインも適当みたいです。基本的に自然派のワインしか置いてなくて値段も安い、なかなか面白いお店です☆
iri2618 STOP WARS
2016 アンドレ・ステンツ シルヴァネール アルザス/フランス 連れ合いの弟一家と御徒町の羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)にて、6人で晩ご飯。1本目のワインはアルザスの白。 弟一家は夫婦+大学2年のひとり娘、わが家は夫婦+次男。ウチの娘はバイトがラストまでで、残念ながら欠席。 こちらのお店は、ワインはすべてナチュール系。冷蔵庫に入っているのを適当にえらぶ方式です。初めての作り手に久しぶりの品種の組み合わせ。 グラスは分厚く小さなコップなので、細かい香りや味わいの感想はなしです(苦笑) とても柔らかく瑞々しいワイン。カモミールのようなハーブと白い花の香り。辛口ですが、小夏のようなほんのり甘い柑橘感。 とてもバランスの良い、食事向きの白。豚の煮こごりやよだれラムによく合います☆
iri2618 STOP WARS