ワイン | Schmidt Kunz Schweppenhäuser Schlossgarten Riesling Spätlese(1988) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
今回参加された皆様、なぜこう会の趣旨にピッタリのワインが選べるのか又次の日に持ってこれるのか不思議です‼ とんでもない、セラーをおもちなんでしょうか(゜ロ゜;
osamu.ogawa.71
このワインとラトゥールを除けば、他の古酒は全部蔵出しだったと思います。生産者が自分のカーヴで熟成させてから出荷してくれますので、比較的手に入れやすいです。 自分で保存しているものも飲み頃になるのが楽しみですが、今回のワイン達よりは早く飲みたいと思います(笑)
hamuito
グラスに注いだ色が気になりますね〜! 梛野さんからの生まれ年ワインのブレゼント素晴らしいです(^^)
YD
フォローありがとうございます♪ よろしくお願いします^_^
Kou3
YDさん ワイン会だとめんどくさくてラベルしけ撮ってないですが今回は写真撮っておくべきでしたね。たまたまですがラッキーでした! Kou3さん コメントありがとうございます! こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
hamuito
知らずに出したらバースデービンテージだったとはビックリしました!! もう一本のドイツより落ち着いてて美味しかったです。 調和はこちらのが取れてるかなー 子供出来てもワイン会はしますよー(笑) むしろ飲み手がひとり増える!?
梛野将司(なぎのまさし)
88は有名所は良いヴィンテージでは無いので貴重な経験でした! こちらの方が調和がとれたエレガントな香りでしたね。もう一本の方は何とも言えないパワーがある感じでした。 ワイン会するんですねw安心しました(笑)
hamuito
梛野家古酒会5 梛野さんから。私のバースデーヴィンテージ! ドイツも比べ飲みになりました。 琥珀色…っていうのかな? 凄く複雑な香り。ペトロール香と貴腐香が調和した香り。香りの調和の度合いが素晴らしい。 こちらは全体として(89のと比べると)比較的軽やか。 下り坂の穏やかな酸。綺麗な酸でドイツのリースリングらしい。 こちらもシュペトレーゼだけど、辛口だとか甘口だとかはあんまり感じない。どちらかというとアウスレーゼよりこっちの方が甘味が目立った気がする。この辺になると等級の問題じゃないのね。 ドイツは2本とも完成度が高くドンピシャの飲み頃!熟成による変化も分かりやすくて面白い。酸と糖の高いドイツリースリングの熟成ポテンシャルの高さを思い知らされました! バースデーヴィンテージのワインが美味しく飲めると元気になるー! 梛野さん 今回もお世話になりました!壮観でしたね~。グラスも。さしあたって、土曜日の会と英才教育を楽しみにしてます。もし次回以降、梛野家使いにくくなったら家でやりましょう。
hamuito