Alice et Olivier de Moor Bourgogne Aligoté Plantation写真(ワイン) by chambertin89

Like!:32

REVIEWS

ワインAlice et Olivier de Moor Bourgogne Aligoté Plantation(2022)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-05-31
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    何という偶然でしょうか(>_<) VINICA を始めてから6年半程になりますが、それに近い長い間探し求めていたアリゴテを入手したと思ったのも束の間、今度は10年以上探し続けてきたアリゴテが入手出来ました(^_^)v アリクロ会が終わったばかりでタイミングは 奇跡を越えて神様の啓示としか思えません(>_<) 早速飲みたいところですが、どちらを先にしようか? カレラのアリゴテにしようか、それとも彼ら(アリスとオリヴィエ)のアリゴテにしようか。 あっ!どっちにしてもかれらのアリゴテでした ( ・∀・)←駄洒落が言いたかっただけの人 複数購入出来たこちらからにします アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール ブルゴーニュ・アリゴテ・1902・プランタシオン2022 1902は植樹された年でヴィンテージは2022年で樹齢120年! 大正9年の事になります。 天然コルクに蝋キャップ。 濃いめなゴールドイエローですが、写真は肉眼で見るより少し色濃く写っているようです。 シトラスよりも白桃の甘い香りですが、少し早すぎたかややシンプルな印象。 味わいも最初は優しい感じの白桃の果実味に後からピリッと酸味が追いかける円やかなアリゴテという印象。 まだ若いのかも知れませんが、滑らかで艶やかな瞬間もあります。 先日のパタイユともラモネとも違う個性というか、パタイユの無印とラモネのアリゴテをブレンドしたらこんな感じかもという荒唐無稽なことを考えてしまいました(笑) パタイユのクロ・デュ・ロワのようなわかりやすい凄さではなく、普通に飲んでいてふとした瞬間に「もしかして、これ凄いんじゃね?」と思うようなワインという印象。 2日目に変化しそうな予感。 半分残して明日のお楽しみ。 【6/1 2日目】 少し酸味が増した程度で変わらず美味しくいただきました。 飲めない体質の妻が珍しく飲ませろというので少し分けたのですが、「ちょっと酸っぱいだろう?」と訊いたら「酸っぱいとは思わない。飲みやすい」と言っていました。 飲めない妻も飲みやすいというのはやはり自然派の名酒? アリゴテポスト156本目。 【インポーター情報】 アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムールはシャブリの自然派生産者として真っ先に名が上がる生産者。 醸造大学時のカップルであった2人は有機栽培に拘って素晴らしい自然派ワインを造っている。 2017年より念願のプルミエ・クリュを手に入れた。 プランタシオンのアリゴテは1902年植樹、標高200~250m、なだらかな西向き斜面、表面は小石、地下は母岩と粘土層が交互に存在するキンメリジャン時代の土壌の畑。タンクで2ヵ月間アルコール発酵 樽で1年間熟成後、タンクで5ヵ月間熟成。 1902年(!)植樹の古木から造られる、アリゴテのスペシャル・キュヴェ。少量(5%)ピノ・グリがブレンドされている。 並外れた古木ならではの自然な凝縮感と深みを楽しませてくれる特別な白ワイン。 古樹ゆえの低収量のため生産本数は1500本前後の極少生産。 青りんご、柑橘系果実等を想わせる香りにミネラル。 畑:サン=ブリ=ル=ヴィヌーに位置する1902年に植えられた0.5haの区画。     【その他】 合わせたチーズはスーマントラン。 次の月例会に持ち込みするシャブリに合わせようとまた最近嵌まっているチーズショップに相談したところ、候補の一つとして提案されました。 お願いしたのは他のチーズですが、こちらも美味しそうで、アリス・エ・オリヴィエの本拠地シャブリと同じヨンヌ県なので合いそうと思ってこちらも頼みました。 塩水で洗ったウォッシュタイプなので癖があまりなく食べやすい感じ。 ショップによるとまだ少し若いとの事ですが、マイルドなウォッシュ、美味しくいただきました。 熟成したらもっとクリーミーで美味しくなりそう。 シャブリ近郊産アリゴテとの相性もとても良かったと思います(^_^) 【その他】 今朝はこれから2年に一度の菩提寺の草取り。 草取りはいいのですが、開始時刻が午前5時なんですよね(>_<) ということで、行ってきます(笑)

    chambertin89

    若いワインに若いチーズ♪ フレッシュな組み合わせが今の時期にピッタリに思えます〜とっても美味しそう!

    ゆーも

    ゆーも様 若いものは若いなりの美味しさがありますね(^_^) 産地も近いし、ショップのお勧めだけあって、マリアージュが楽しめました(^_^)

    chambertin89

    チーズとの相性を想像すると、ちょっと涎が出てきました^^; 探していたワインの入手、おめでとうございます✨

    okok530

    okok530様 チーズとワインがマリアージュすると至福ですね(^q^) カロリー、脂質が高くなりますけど(笑) 一通り、メジャーなチーズは食べてきたつもりですが、専門店に行くと知らなかった美味しそうなチーズが沢山あってワクワクo(^o^)oします 何年も探しても入手出来ず、半ば諦めていたワインが立て続けに入手出来るなんて夢のようです(笑) 継続は力なりですね(^_^) アリゴテうございます!✨

    chambertin89

    このタイミングで探していたアリゴテ入手、これは運命を感じずにはいられない!?美味しそうなアリゴテです!!

    Eiki

    Eiki 様 終わったばかりなのに何故第3弾をぶちあげてしまったのかをご理解いただけたかと思います(笑) 自然派で凄みを感じるタイプではないと見受けましたが、魅力的なアリゴテと思いますのでアリクロ会でご一緒出来ればと思います(^_^)

    chambertin89

    こちらをお探しでしたか! 良く利用するショップさんで見かけました♪ 私はハサミの様なエチケットを購入しましたがこちらのアリゴテはシャブリより高級なんだぁ〜❢と思ったのを覚えています(^^) いつも御先祖様を大切にされているのでご加護があるのですね♪♪

    meryL

    meryL様 もう6年以上前から探していましたが、本数が少ないので、ネットショップで売り切れ後のものしか見つけられませんでした。 ショップで見かけられたのは凄いですね(@_@) 今回は本数制限や抱き合わせ等もなく、運良く2本入手出来ました(^_^) その後、他のショップからも案内があり、今まで手に入らなかったことから思わずもう1本追加購入してしまいました(笑) 草取りは当番制なので否応なしに2年に1度まわってきます(笑)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS