ワイン | d'Arenberg The Noble Mud Pie 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
認定証とバッジ、おめでとうございます(^^) オーストラリアでもアルネイス、作っているのですね! アルネイスの貴腐がある事をはじめて知ったときも驚きでしたが、オーストラリアで作られている事にさらに驚きました♫
Yuji♪☆
ボトルがこれでアルネイス祭りだったんので、 ?と思いましたが、あるんですねー。 私は持ってないですが、こう言う洒落たグラスで貴腐頂きたいですものです。さすがです! バッジ届きましたね!これが来てやっと終わった気がしました。
ピノピノ
5%まで照準に入れてるとは... iriさん 流石です!
コジモ3世
Yuji♪☆さん オーストラリアは、イタリア系のブドウもよく見かけますね。バルベーラやサグランティーノまであるのには唸りました♪ アルネイスもヴィクトリア州で100%のものがありました!
iri2618 STOP WARS
ピノピノさん あくまでも番外編です(笑)WEに関しては、これでやっと区切りがつきましたね♪ 5年後の準備、してますか⁇(笑)
iri2618 STOP WARS
5年後 ひー(>_<) 笑 すっかり油断してました。
ピノピノ
コジモ三世さん 5%でも入っていることには変わりないですからね♪ でも、あまりに少ないので「番外編」です(笑)
iri2618 STOP WARS
へぇ〜!オーストラリアでアルネイス?ビックリ! イタリア移民のワイナリーなのかなぁ。。。 WEおめでとうございます♪
kenz
アルネイス祭り!: 番外編 2015 ダーレンベルグ ザ・ノーブル・マッド・パイ アデレード・ヒルズ サウス・オーストラリア/オーストラリア ヴィオニエ95%、アルネイス5%から成る貴腐ブドウからつくられる極甘口ワイン。 ブレンド比率は低いですが、アルネイス、しっかり入ってます!オーストラリアでもつくっているんですね‼︎ 素晴らしい黄金色!照りが強く、グラスの中に光源があるようなキラメキ感です♡ アプリコットジャムやや金柑のコンフィチュールを連想させる、甘い香り。 貴腐のニュアンスが濃厚で、アロマティック品種である、ヴィオニエやアルネイスの、ブドウ由来の香りは感じられず。 味わいは、強烈な甘みの圧力が口の中で弾けて、直撃を受けた場所が、しばらく痺れるほど(笑)私には、ちょっと刺激が強すぎるかもしれません? 同じ極甘口でも、ソーテルヌやイタリアの、エロティークの極致とも言える官能性とは、ちょっとベクトルが違う感じ⁇ ですね。 ひたすらフィジカルを追求した、ある種禁欲的な、ハードコア志向のワインのようにも思われます。 脇目も振らずに、「究極」を目指すような楽しみも否定しませんが、甘口ワインに対しては、もう少し「遊び」というか、イヤラシさや隠微さを求めたいですね(笑) とは言え、美味しいワインであることに間違いはありません。むやみに量を過ごさず、嗜む程度に飲む分には、十分以上に楽しめます☆ 本日、WEの認定証とバッジが届きました♪
iri2618 STOP WARS