Bindi Kostas Rind Chardonnay写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:82

REVIEWS

ワインBindi Kostas Rind Chardonnay(2015)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2022-02-28
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所R the wine shop
購入単位ボトル
価格帯7,000円 ~ 9,999円
価格
インポーターヴァイアンドカンパニー

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2015 ビンディ・ワインズ コスタス・リンド シャルドネ マセドン・レンジズ ヴィクトリア/オーストラリア 月曜日のワイン。 晩ごはんの豚肩ロースのステーキに合わせて、オーストラリアのシャルドネを開けました。 日本ではあまり見かけることのない、ビンディのワイン。 外観は明るいライトゴールド。イエローの色味を強く感じます。 透明度、輝度もハイレベルでソリッド感のある見た目。 グラスはリーデル・ヴェリタスのオークド・シャルドネを使用しています。 香りは、グレープフルーツ、黄桃、アプリコット、花梨、パイナップルなど熟した黄色い果実、ローストしたナッツの香ばしさ、白トリュフ、バター、そして微かに貴腐のニュアンス。 チョーキィさやフリンティさも感じられ、硬くて乾いたミネラルもたっぷり配合されている感じです。 口に含むと、たっぷり豊かなボディにキリッと締まった輪郭の酸、完熟したジューシーな果実味、強烈な旨みが溢れ、ミネラルがつくる骨格は堅牢、そして、なめらかで緻密なテクスチャ。 噛み締めるように、口の中でワインを「圧縮」していると、上品なキャラメルの風味(甘くない!)が立ち上がり、仄かな苦みや塩味が続きます。 余韻は、途轍もなく長く、ふわふわと身体が浮き上がるような軽やかな浮遊感を伴う感じ?ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ それぞれの要素を並べていくと、濃厚でクドそうなワインに思われるかもしれませんが、全体の印象としてはとても上品でエレガント、本当に素晴らしいワインですね♪ マセドンのシャルドネは、以前、そこそこ熟成した2011年産のカーリー・フラットをいただいたことがありますが、とても良く似ているような気がします。 とにかく美味しいワイン、旨いシャルドネを飲みたい方にオススメします。 最後に、インポーターのHPで拾ったコメントを貼り付けておきます。 「コスタス・リンド・シャルドネは、1.5ヘクタールの畑で栽培されています。ワインはフレンチオーク樽で熟成。新樽は20%使用。アルコール発酵には、培養したイーストを一切使わず、発酵後は澱引きをせず一冬シュル・リー状態で保存。マロラクティック発酵もわずかにしか行わず、ワインのフレッシュさを残した味わいに仕上げる。収穫から約8か月後にワインの澱引きを行い、そのご再度樽に戻し3か月熟成させてから瓶詰を行います。生産量は300~600ケース/年。1988年植樹。」   

iri2618 STOP WARS

わー!わー!!Bindi!!!  ついにマセドン3強のうち2つを攻略されましたね♪(^^*(残り一つはEpis!こちらを落とすのは至難ですよ〜笑) 「Kosta Rind」はちょっと前まで「Composition」という呼び名で親しまれていまして、Composition時代の同一ワインは(も?)リリース直後は硬すぎて4-5日経たないと片鱗が見えないようなワインでした。(その上に「Quartz」という、20年経ってもパワーが衰えない怪物がいます) 今回のiri様のご投稿でちょっと興奮気味になっています(^^)✨ このテンションで今日の仕事を始められそうです! ありがとうございました✨

LaraMoon

Laraさん コメントありがとうございます。ビンディのシャルドネ、もちろん初めてでしたが、予想以上に素晴らしいですね!飲んでる途中から、カーリー・フラットに似ているなあと思い始め、自分の過去ポストを見たら、ほとんど同じようなコメントを書いていました(笑) ディクソン・ヴィンヤードのピノも同時に入手しましたので、こちらも楽しみです。EPISは日本じゃ手に入らないのでは? vinicaの投稿はLaraさんだけじゃないですか(笑)

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS