ワイン | Iuli Umberta(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラディコングラスが大正解✨の バルベーラでしたか〜✨ 全てがプルーンプルーン…ww いろんなお料理に合わせられる濃い赤、 とっても美味しそうです〜(^^)!
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん このワイン、2000円未満のバルベーラの中では、疑いの余地なく最濃のワインです。このワイナリー、バルベーラを3種類ほど作っていて、驚くことに、これがエントリークラスのいちばん安いヤツです∑(゚Д゚) コンプリートするしかないですよね♪ グラスは、個人的な好みの問題ですね。ほろ苦ココアさんも、いろいろお試しになってください\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
バルベーラ祭り!:その130 2018 カッシーナ・イウリ バルベーラ・ウンベルタ VdT モンフェッラート ピエモンテ/イタリア 半月以上バルベーラとご無沙汰していました。 いろいろ言い訳はあるのですが、もちろんバルベーラへの愛は変わりませんので、不実な自分に対して喝!を入れたいと思います。 さて、久しぶりにいただいたのは、ピエモンテのモンフェッラート産ですが、どこの生産地呼称もつかないテーブル・ワイン、VdTのバルベーラです。 生産者のカッシーナ・イウリは、1998 年に、わずか4 人で始めた協同組合。4 人の所有畑は全部合わせて 9ha。イタリアで最も 小さい共同組合だそうです。 ワインを生産している畑は全てビオロジック認証を得ているのですが、エチケッタにビオ認証の表示はありません。 「ビオロジック や自然なワイン造り」だから、という理由で選ばれるのが嫌、且つ「ヴァン・ナチュール」というカテゴリーも好きではない 、ということで、認証表示は一切入れないのだそうです。 このウンベルタは、比較的若い畑からのバルベーラを使用してつくられたワインということで、VdT格付けを選択したようですね。 VdTということで、大っぴらにヴィンテージは表示できませんが、バックラベルにあるロット番号の「18」は2018年のこと。 バックラベルには、もうひとつ重要な情報が入っています。アルコール度数がなんと14.5%なんです∑(゚Д゚) それではグラスに注ぎます。 濃いですねぇ…色合いはエッジに紫のトーンが入り向こう側が見えない濃さのガーネット。 グラスの内側を、いく筋もの肉付きの良い脚が、スローモーションのようにゆっくりと撫でていきます。 香りは、プラムのような黒果実。フレッシュからドライ、ジャムやリキュール、ブランデーに至るまで、さながらプルーンの見本市。すべてがプルーンプルーンしています(@_@) きな粉や小豆、粘土や鉄っぽさもあり、ちょっとメルローっぽいアロマを感じます。 最初の方に記したように、このワイン、かなりの自然派ですが、それ故のオフ・フレーバーはまったくなく、極めてクリーンな香りです。 口に含むと、高い度数のせいか、かなり強いアルコールの刺激を感じます。 ただ、粗さはなく、滑らかで柔らかな口あたり。 バルベーラらしい、酸の乗った強い旨みを伴う果実味と、柔らかな金属を思わせるミネラルのニュアンス、余韻と共に舌先に残る熟れたキメの細かいタンニンのバランスが良いですね! 余韻は長く、優しい渋みやアルコールのキックバック、果実の旨みの残滓のようなものが、入れ替わり立ち替わり現れる「グランドホテル形式」と呼びたくなるような、とても面白いタイプ。 複雑さはありませんが(いや、十分複雑かも…)、とても熟度が高く、シンプルで濃醇な、ジワジワと身体に浸み込むような美味しさのワインです。 これが2000円未満で手に入るとは、コスパが良いにも程がある、と思います(๑˃̵ᴗ˂̵) 本日の晩ごはんは、キウイ×モッツァレラ、ニシンの燻製の煮付け、oku〜tさんに教わった鶏胸肉のソテー(のアレンジ・笑)に合わせていただきました。 かなり分裂気味の食卓でしたが、このワイン、けっこう何にでも合いますね!対応力の強さや柔軟さに、正直、驚かされました(@_@) ちなみに、最初、ボルドータイプのグラスでまったくピンと来なくて、途中でラディコングラスに差し替えましたが、これが大正解! レビューを書くためにワインの情報を確認したら、ビオ系ワインと判明して、思わず「ああ、やっぱり!」と、小さく叫んでしまいました(笑) ラディコングラス、今また大量入荷の時期らしく、ネットショップで盛んに売られていますね⁉︎ 大半がセット売りなのがアレですが、自然派ワインをお好きな方は、チャンスがあれば、このグラスをぜひ入手してください。 ワインの香りや味わいが全然違って、本当にビックリしますよ٩( ᐛ )و
iri2618 STOP WARS