ワイン | Les Héritiers du Comte Lafon Mâcon Villages(2023) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
以前はラフォンが作るとマコンでも高いなあ、と言う感想でしたが、こちらはあまり値上がりしてないのでしょうか、今の値段は破格に見えますね!!
Eiki
Eikiさん コメントありがとうございます♪ 比較対象をマコンのヴィラージュものに置けば、いまでも相対的に高価だと思います。しかし、コート・ドールの一流生産者の広域ブルゴーニュを基準にすると、いまやバカ安ではないかと。ただ、酒質がかなりツヨツヨなので、好みと舌の耐性の問題はあるかと思います。私は、飲んでる最中に舌が悲鳴を上げ、お店の方にお水をリクエストしました…
iri2618 STOP WARS
2023 レ・ゼリティエール・デュ・コント・ラフォン マコン・ヴィラージュ マコネ ブルゴーニュ/フランス 水曜日の道草ワイン・その1 久しぶりに、会社帰りに道草を食うことに。 1杯目は、コント・ラフォンがマコンでつくる白。 外観は、明るくクリアなライトイエロー。 輝き✨が強く、果物というよりジュエリーになぞらえたくなる見た目ですが、たとえるならイエローサファイアというところ。 グラスからは、アプリコットやマンダリンオレンジなど、赤みの入った黄色いフルーツの香り。 微かに白檀のようなインセンス、カラメルのような芳ばしさも感じます。 シンプルですが、濃厚で力強い香りですね♪ 口に含むと、とにかく濃醇! エキスの凝縮度がべらぼうで、舌が痛くなるような強い旨みを感じます。 舌先に、微かにハチミツのニュアンスを感じますが、まったく甘くはなく、ミネラルの硬さもしっかり主張しています。 酸も膨大なレベルで、まったくダレることのない、くっきりした輪郭のとても締まった味わい。 ワインを嚥下した後、鼻から抜ける香りに白い花が仄かに香ります。 余韻は、「長ッ⁉︎」と、思わず口走るほどで、アフターに気持ち良い苦みが残ります。 ブルゴーニュのイメージよりは、オレゴンあたりの強めのシャルドネに近いものを感じますが、とにかくインテンシティの高いワインでした。 思わずボトルの値段を確認してしまいましたが、本体価格4,800円+消費税というエノテカさんの値付けは、昨今のブルゴーニュワインの相場からすると、破格なのでは?
iri2618 STOP WARS