Taittinger Collection写真(ワイン) by Johannes Brahms Ⅱ

Like!:32

REVIEWS

ワインTaittinger Collection(2008)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2023-03-10
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Johannes Brahms Ⅱ

    アン爺さま・ノアールさまからお誘いを頂き、銀座の名店にうかがいました! 銀座は歩き慣れた場所のはずですが、その日のお店は過去に一度も足を踏み入れたことがない通りにある老舗呉服屋さんの歴史を感じるビルに入居していました。 持ち込ませていただくワインを数日前に預けに行きましたが、夕方近い時間で通り全体が夜に向けて慌ただしく準備する空気で溢れている様が、いつも見ている銀座とは違い、オトナの銀座という感じでした(><) ワインを預けて持ち込み料をお支払いしようとまごついてると、仕込みをしていた大将が「聞いてるよ!アン爺さんとは友達だから気にしなくていいよ」と。なんか「粋」な感じです^ ^ 一応もし良ければとワインを1本差し入れて帰ってきました。 当日。 乾杯のシャンパーニュは、アン爺さまお持ち込みの「テタンジェ・コレクション 2008」!! 美しい白木のカウンターに映える黒光りしたボトル!ヒョウの写真が独特なデザインですが、店内の至る所に置いてある猫の置物とシンクロして、このお店に馴染んでます。 味わいはパーフェクト!! まだまだ若かろう2008ですが、グレートヴィンテージだからか、既に香ばしいモカ・キャラメルの蜜が溢れ出しています。ただ、その甘いフレーバーとは真逆の鋭い酸が口の中を一気に貫きます!熟成しないと出て来なそうなキャラメルと若さを象徴するような酸が共存し同時に襲いかかる、物凄い厚みでエネルギーを爆発させているワインです!これは堪りませんっ!(><) まるでクリームチーズのように、ねっとりと口の中にいつまでも余韻が残る嶺岡豆腐や、珍味「ばちこ」の茶碗蒸しといった品々と恐ろしいほどのマリアージュは、まさに贅の極み! アン爺さま、素晴らしいシャンパーニュをご馳走になりありがとうございます!

    Johannes Brahms Ⅱ

    参加 ありがとうございました。 こちらは料理は勿論ですが 器もなかなか、、、 キャビアにはシェルスプーンとか マーカッシンさんのように ちゃんとしてますねー グラスはバカラのクラシックでしたが 割っちゃった みたいで 残念〜

    アン爺

    コレクションは私の1番好きなシャンパーニュです。08年も素晴らしいですよね。

    kazJP

    08も徐々にこなれてきているみたいですね〜。美味しそうです。確かに鋭い酸をよく覚えています。

    hintmint3

    アン爺さま この度はお誘いありがとうございました! 会の後半の方まで、アン爺さんのお誕生日祝いの場であることを知らずに、お祝いもお持ちせずに失礼しましたー(><) 本物の銀座の世界を垣間見れて刺激的でした^ ^ キャビアにシェルスプーンを使うなんて、言われるまで気付いたこともなかったですが、やはり本物は細部に宿りますね(><) 是非またご一緒させてください!

    Johannes Brahms Ⅱ

    kazJPさん ありがとうございます! コレクションやはり素晴らしいですね! 2度しか飲んだとありませんが、2度とも凄かったので、何を飲んでも外さないシャンパーニュなのですね。 正直、さすがに、08は早過ぎるのかと思いましたが、素人の心配などかすりもしない、圧倒的な美味さでした(笑) コレクションにハズレなしですね!

    Johannes Brahms Ⅱ

    hintmintさん いやぁ凄かったです!! 「こなれて来ている」なんていうレベルではなく、圧倒的にブチ抜けて仕上がってました(笑) リリースされたとき、何度か手に入るチャンスがあったのですが、見送ってしまった自分を呪いたいです… 寝かせるのも良いですが、この味わいが今しかないのであれば、今開けるのも抜群に正解だと思います^ ^ 今から入手しようかなぁー(><)

    Johannes Brahms Ⅱ

    Johannes Brahms Ⅱ
    Johannes Brahms Ⅱ

    OTHER POSTS