ワイン | Lucien Le Moine Corton Charlemagne Grand Cru(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
vin-beさま、こんばんは。ルシアン・ル ・モワンヌのコルシャル、とっても美味しいですよね☆ サツマイモは思いつきませんでしたので、今度いただく機会に感じてみたいです。そして、私もちょくちょく本店などうかがいますが、「な、ない」の後のかわいい絵文字に大変共感いたします〜。手がばんばん!
mamiyumi
mamiyumi様 こんばんは。 はい、こちらのコルトン・シャルルマーニュ大変美味しかったです。思わず熟成したコルトン・シャルルマーニュを頂きたくなりました。 本店、実はまだ一度も伺ったことがないのですが、とてもよい試飲を行なっているみたいですね。 飲み手にとって、このような機会を設けていただけるのは大変有難いとこです。 でも、、、もう少々頂きたいですよね?(笑)
vin-be 1.1
その日は銀座のEテカで白ワインの飲み比べをオーダーいたしました。 30mlという少量でございましたが、各生産者の個性がわかる貴重な体験でございました。 4本目はムニール・サウマのコルトン・シャルルマーニュ。 ルシアン・ル・モワンヌの当主サウマはブドウジュースを買付け、ワインを作ります。 ブドウから買ってない。 その実力のほどは、、、 イエローの外観。 そして別世界の芳香。 サツマイモをベースにクミンやカルダモン、カモミールのハーブ。ムスクなようなニュアンスも。 香りの要素はかなり複雑で、白い花やマロンの要素を感じる。野菜やハーブ、微かなブラッドオレンジの果実などがキャラメルの膜を纏っている。 酸味はややシャープで粘性は中庸。 ミネラルは強靭だが、果実、旨味は液体中に溶け込んでいる。 厚みのあるレモンやライムの風味が鼻腔に抜ける蜜のニュアンスとボリュームのある酸が混ざり合う。 味わいの輪郭がハッキリとしたワインで、各要素の主張を感じる。 全ての要素のレベルが高く、余韻も長い。 それはいいコルトンシャルルマーニュ。 初めてサツマイモの香りを感じました。 コント・ラフォンが優しさ、高貴さだとしたら、こちらのワインは各要素の輪郭がシャープで実態を捉えやすいワインでございました。 さて、もう一口、、、 な、ない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ラスト一本。
vin-be 1.1