Wolfram Hahn Gundersheimer Bergkloster Ortega Beerenauslese写真(ワイン) by Ayami Miyanaga

Like!:85

REVIEWS

ワインWolfram Hahn Gundersheimer Bergkloster Ortega Beerenauslese(1994)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-11-26
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Ayami Miyanaga

今日は、マンハイムで、食いしん坊が集まっての持ち寄りパーティーでした。 もう、ここがドイツだということを忘れてしまいそうなご馳走の数々。 素晴らしくキレイな、上質の牛タンまで登場して、もー、目眩がしました…✨ なんでも、お肉屋さんで予約注文すれば手に入るらしい❗ そんな感じで、ワインのオトモはバッチリ❗ 先ずはロゼゼクト3本がサラッと空き、次に私が夏に行ってきたアルザスワイナリー旅行で手にいれてきた、グラン・クリュ、Sommerberg のリースリングを。 そして、最後にデザート。 久しぶりに焼いた、カスタードプリンを、1994年の オルテガのベーレンアウスレーゼでいただきました。 オルテガはドイツの品種ですが、飲んだのははじめて。 ベーレンアウスレーゼだったので、オルテガの特徴を捉えるのは難しかったですが、リースリングのベーレンアウスレーゼより酸味があり、スッキリした味わいでした。 はー、しかしよく飲んで、よく食べました❗良い休日だったなー。 よし、あとは寝よう(笑)✨

Ayami Miyanaga

どれもこれも美味しそうですね‼✨ タン塩、餃子、唐揚げ、いくらご飯、、パーティー参加の皆様は日本人ですか? 日本からの投稿にしか見えません(°∀°)ノ✨

カボチャ大王

牛タン、餃子、いくらごふぁん!! おーいーしーそー(≧∇≦)!!!! デザートもベーレンアウスレーゼに合いそう〜!!

アトリエ空

手作り餃子!美味しそう♡ 食いしん坊さんたちのパーティ( ´艸`)ステキ! 素晴らしき休日に♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ゆーも

わぁーいいですね! くいしんぼさんの持ち寄りパーティー最高ですね!

chanhide

カボチャ大王さん はい、先週ワイン試飲会をされていた Hideomi Kitagawa さんを含む日本人4人での持ち寄り会でした。 もー、美味しくて楽しくて❗やっぱり日本人の会の食事はサイコーです(*≧∀≦*)✨

Ayami Miyanaga

アトリエ空さん はい、焼きプリンにベーレンアウスレーゼ、合ってましたよ❗ちなみに、食事にはロゼゼクトがマッチしてました(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

ゆーもさん ありがとうございます❗ホント、素晴らしき休日でした。 やっぱり美味しいお酒と食事は最強ですね✨

Ayami Miyanaga

chanhideさん なんというか、類は友を呼ぶ、食いしん坊は食いしん坊を呼ぶ(笑)❗楽しかったでーす✨

Ayami Miyanaga

唐揚げ被りでしたね〜!!嬉しいデス(≧∇≦)!!

アトリエ空

プリンの写真見たかった…(泣)ベーレンアウスレーゼ、オルテガという品種のもあるのですね☆スッキリした味わいと酸味が、プリンのマイルドな香ばしさと合いそうです♪ 牛タンに餃子、唐揚げ、イクラ丼にプリン…おごっそうですね~♪

y.maki

お腹いっぱいになって寝る♪ 幸せだ〜╰(*´︶`*)╯♡

Masanari

アトリエ空さん そーなんですよー❗私も嬉しくなっちゃいました(*≧∀≦*)✨

Ayami Miyanaga

日本でもここまで素敵な食材の持ち寄りパーティーはなかなか無いかも知れないですね♪(*´∀`)ステキデス

Spring has come!

y.makiさん プリンものせたかったんですけど、足りなかった~(T▽T)! そうなんです、ベーレンアウスレーゼだけど酸味があって、焼きプリンとよく合ってました❤️ 残ったベーレンアウスレーゼをいただいてきたので、今朝は朝からいただいちゃってます(笑)。 おごっそう…すごいご馳走、って意味ですか?なんか、良い感じの響き❤️ どちらの方言なんですかー?

Ayami Miyanaga

次回はプリン、楽しみにしてます♪ 朝からワイン、更に美味しく感じそうです♪ おごっそう、大ご馳走という意味ですね~♪どこの方言なんだろう…長野?昔長野の友人が使ってて、可愛いな~と思った覚えがあります♪

y.maki

私のところでは おごっつぉ✨って言います~ おご馳走のことです♪ 私も、Ayamiさんのカスタードプリンが見たかったぁ~♥ 牛タンにネギ~そういうのいいですよね♥

みか吉

料理だけ見るとドイツ在住には見えないですね^^; こちらは日本にいるのに、羨ましく感じてしまう日本的な品の数々。いいなー✨

bacchanale

y.makiさん おごっそう、y.makiさんの地方の方言ではなかったのですねー。 凄いご馳走✨って感じがする、良い響き❤️ 次回、またプリン焼いたら掲載させていただきまーす❗

Ayami Miyanaga

餃子まである!(笑)全部美味しそうなお料理?ですね +゚。*(*´∀`*)*。゚+  それは、それは、ワインもすすむはず! リースリングのグランクリュ。。素晴らしそうです。。

里ちゃん

みか吉さん おごっつぉ❗これまた、ご馳走感溢れる響き✨ やっぱり地方の言葉は、語感がダイナミックでいいなー(*^^*)❗ プリン、また焼いたら掲載しますねー✨

Ayami Miyanaga

Spring has comeさん やっぱり食いしん坊の食に対するエネルギーはハンパなかったです。楽しすぎましたー(*^^*)✨❗

Ayami Miyanaga

bacchanaleさん 確かに❗食事だけみたらドイツとは思えないですね。 参加者4名のうち、2名は、もうドイツに15年以上もいらっしゃる方々だったので、ドイツで日本食を楽しむ知識に富んでおられて、今回は私も沢山良い情報をいただきました。 一番の情報は美味しい牛タン❗こんなのがドイツで手に入るなんて、夢のようでした(*^^*)❤️

Ayami Miyanaga

里ちゃん もぉね、ホント、皆さん、食いしん坊で、美味しいものを作る手間を惜しまない方ばかりだったんです❗ドイツで餃子はなかなかいただけないので、ホント、美味しくて嬉しかったー❗ロゼ泡めちゃくちゃ合ってましたよ✨ アルザスのグラン・クリュのリースリング、まろやかな果実味で美味しかったデス❤️

Ayami Miyanaga

これは餃子ですか⁇ 美味しそうですねーー(*^^*) これはドイツを忘れますね(笑)

Yuji♪☆

Yujiさん 餃子です❗ドイツで美味しい餃子を食べるのは、なかなか至難の技…。堪能いたしました( ̄▽ ̄)b✨

Ayami Miyanaga

miyaさん高2男子ですか?笑 オルテガって聞いたことあります(^^) なんだったかなぁ(>_<)

jinko

思わず「お帰りなさい!」って言いたくなる料理写真(笑) オルテガが俄然気になりますね〜〜!!知らないブドウは飲みたくなる病です。 自分的にオルテガはアルゼンチンのサッカー選手ですけど…(^-^;)

kenz

ただいまでーす❗…って、まだドイツにいますよー(笑) でも、ホント、日本のどっかのお宅にお招きされたかのような、癒しの会でした( ̄▽ ̄)b✨ オルテガ、珍しいでしょ。私も飲んだのは初めてです。 調べてみましたら、ミュラートゥルガウとジーガーレーベの交配品種で、ハンス・ブライダーさんという方が1972年に作った品種らしいです。 また見つけたら、お試ししてみてくださーい(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

自分もkenzさんと同じくオルテガと言えばアルゼンチンのサッカー代表選手で98年W杯で日本と対戦したのが思い出されます〜その時は自分は中学3年くらいでした(^-^) えーと、オルテガの葡萄は知ってますが飲んだことはないんですよね〜。甘口用みたいですが味的にはスッキリめなのかな? でもこんな94と熟成したのはまず飲めないだろうし、vinica初投稿ワインだしけっこう気になります♪

YD

Ayami Miyanaga
Ayami Miyanaga

OTHER POSTS