ワイン | Terre del Barolo Barolo Riserva(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
とりバロー(^^)/ これ飲みましたっっ(^^) あまりバローロ飲んでないので基準は分かりませんが、美味しかったデス(^^)
アトリエ空
とりあえずバローロ✨ やってみたいものです(>_<)✨ 本家バロークスは、赤泡・白泡・ロゼ泡・金と制覇してます(^^)! 泡じゃない方でとりバロする前にバローロでとりバロしてみたい♡
ほろ苦ココア
空さん とりバロー!! よく言えばスッキリ飲みやすい味わい! この価格でバローロが飲めるだけですごいし(^^)
YD
ほろ苦さん とりバロー!! おぉっ、本家をコンプリート済みで凄い♪ バローロのとりバロもお試しください! あっ、今日から15日までまたスイーツ企画で、今回はチョコ×ワイン(←というタグで!)企画をするので良かったら是非!
YD
とりバロー!! ←二回目のとりあえずのバローロ ちなみに本家のバロークスはまだ未経験です(笑) テッレ デル バローロの2008年 スーパーでも売ってる定価2500円くらいの協同組合が作るお手頃バローロですね。 ネッビオーロらしい淡い色合い 少し枯れ気味のバラやスミレにチェリーの香り♪ 味わいはバローロにしては軽めで飲みやすい! 自分は昨日はとにかく久々にネッビオーロなら何でも良いから飲みたいと思ってたので満足はできますが、しっかりバローロを飲みたい方にはたぶん不満足かな^_^; でも2千円台と言うコスパを考えると一般的には需要はあるかな、と言う感じでしょうか。 ワイン後は実家に帰った時に持って帰ってきた和歌山、丸田屋の中華そば♪
YD