Like!:41
3.5
マルゴテはリュリーの1er区画の南端で標高は280m前後、南東向の日当たりの良い斜面、土壌は石灰岩・泥灰土、ブドウはシャルドネ100%。攪拌せずに澱の上で12~18ヶ月熟成、澱引きとブレンドの後瓶詰、1年間寝かせてから販売。1日目は少し閉じ気味で‘18年のラブルセやクルーと比べると果実味が少なく、ミネラルを強く感じるワインでした。作り手のHPには時にはミネラル感もあるとの記載があります。2日目になると酸も開いてきて果実味も感じられ、本来の味になったと思います。他のプルミエでは12-14℃が適温との記載がありますので1日目は冷やし過ぎだったのかもしれません。
rmt
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
マルゴテはリュリーの1er区画の南端で標高は280m前後、南東向の日当たりの良い斜面、土壌は石灰岩・泥灰土、ブドウはシャルドネ100%。攪拌せずに澱の上で12~18ヶ月熟成、澱引きとブレンドの後瓶詰、1年間寝かせてから販売。1日目は少し閉じ気味で‘18年のラブルセやクルーと比べると果実味が少なく、ミネラルを強く感じるワインでした。作り手のHPには時にはミネラル感もあるとの記載があります。2日目になると酸も開いてきて果実味も感じられ、本来の味になったと思います。他のプルミエでは12-14℃が適温との記載がありますので1日目は冷やし過ぎだったのかもしれません。
rmt