ワイン | Estate Argyros Assyrtiko(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ギリシアの鳥肌もんのワイン✨ いつか飲んでみたいです♪ 素敵なエチケットは覚えましたが 見つかるかな〜〜
takeowl
テイスティングコメントがスゴイです! とても、飲んでみたくなりました✨ブクマしました^_^
齋藤司
takeowlさん インポーターが直接ネット販売しているみたいですし、見つけるのは簡単です。ただ、私が大丸で買った値段より、かなり高いんですよ(*_*) 何ででしょうね?・苦笑
iri2618 STOP WARS
齋藤司さん 個人の感想です。まぁ話半分くらいに受け取ってください(笑)
iri2618 STOP WARS
今年はギリシャワインを飲もうと思ってるので、このように感動できるワインがあることを知って楽しみが増えました(*^^*)
mattz
mattzさん あくまで個人の感想ですので、話半分ぐらいに受け止めておいてください(笑) ただ、最近のギリシアワインの品質は素晴らしいレベルだと思います。それは間違いないと思います。固有品種の宝庫ですから、アシルティコに限らず、いろいろ試してみたいですねψ(`∇´)ψ
iri2618 STOP WARS
2015 エステート・アルギロス アルギロス・サントリーニ・アシルティコ サントリーニ/ギリシア 鳥肌の立つようなワイン、久しぶりにいただきました。 大丸の世界のワイン展で見つけたギリシアの白ブドウ品種、アシルティコ 100%のワインです。 外観は非常にクリアで光沢感の強いプラチナゴールド。透明感がスゴイですね! レモンのコンポート、火打ち石、強く香る白い花…洗練という言葉ではなく、硬くて鋭いナイフのような斬れ味の香りと表現したくなるシャープな香気。 口に含むと、厚みがありちょっとした苦味と塩味。そして口の中全体にチリチリとした「熱さ」を感じる強い旨み∑(゚Д゚) 基本は、恐ろしく凝縮度の高い柑橘系の果実味と強烈な酸、白い石を砕いたような鋭いミネラル感ですが、これらが組み合わさると、白く燃える「小さな炎」のように、舌や口内を収斂させ焼けるような感覚が生じます! 余韻はスパっと断ち切られる感じで、ひと口飲むごとに口の中に白い炎が立ち上がり、飲み終わる度に全身鳥肌が……((((;゚Д゚))))))) これは、もしかすると身体に悪いワインかもしれません(笑) ワインの表現として、これが正しいかどうかはわかりませんが、私の身体が感じたこのワインの特徴は、かなり正確に表現できていると思います。 室温の状態をル・クルーゼのワインクーラーで冷やして飲みましたが、温度は冷蔵庫キンキン温度ではなく、室温のちょっと手前ぐらいが適温だと思います。 確か、3000円台後半の値付けだと思いますが、これはプライスレス系の価格を超越したワインなのかも? ブラヴォー! です٩( ᐛ )و このワインに合わせて聴いていたのは、ドイツ出身のマルチ・インストゥルメント・プレイヤー、ステファン・ミクスの2006年リリース『on the wing』というECMレーベルのアルバム。 世界中の民族楽器を使い、世界のどこにもない民族の叙事詩を奏でているような、リアルなのに現実感のない不思議なサウンドスケープには癒し効果があるようで、ワインのおかげで立ちまくった鳥肌を、優しく宥めてくれます。 このアルバムにも使用されている尺八や笙の音がワインと調和するなんて、考えたこともありませんでしたが、ギリシアのワインとは意外な出会いもののように合いますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS