ワイン | Taltarni Brut Taché(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
オーストラリアでもムニエは存じませんでした。勉強になります。 手頃な価格ですが、他のポストも拝見すると評価は分かれているようですね。
chambertin89
chambertin89@X-BLACKさん さすがですね! 私も「おっ?」と思いました(*_*) 100%があれば狩りに行きたいところです(笑)
iri2618 STOP WARS
タルターニはオージーで大手のようですね。 前に、sydney 訪れたときにレストランでこのスパークリングとカベルネを飲ませてもらいました。もう20年位前です。(笑)(*^ー^)ノ♪
どら
これ飲んだ事があります! 可愛らしい味わいという印象だった気がします。
bacchanale
どらさん 規模の大小は良くわかりませんが、このスパークリングワインを飲む限りでは、良いワインの作り手さんだと思いました(*_*)
iri2618 STOP WARS
bacchanaleさん 以前、神保町のど真ん中にあった食品スーパーの閉店セールで何本か買ったことを思い出しました! 確かロゼも飲んだと思いますが、その時も強い主張のないチャーミングな泡だな、と思ったような気がします(´Д` )
iri2618 STOP WARS
2012 タルターニ・ヴィンヤーズ ブリュット タシェ ヴィクトリア/オーストラリア 平日にしては珍しく家族が4人揃っての晩ごはん。 娘の調理してくれた豚ロースのステーキ、ズッキーニとマッシュルームとプチトマトのソテー、連れ合いの出張土産のハモ竹輪、デパ地下半額の氷頭なますなどに合わせて、オーストラリアのロゼ泡をいただきました。 シャンパーニュ方式でシャルドネ、ピノノワール、ピノムニエによって作られたスパークリング・ロゼ。 外観は淡いサーモンピンク。泡のキメは中ぐらい。勢いはありますが持続性は弱め。 香りは、フランボワーズのような赤果実に佐藤錦っぽい日本のサクランボ。イースティさもあり、あれ? なぜかベーコンみたいなニュアンスも∑(゚Д゚) 口あたりがソフトで、ほんのり甘く、優しい果実味、ほどほどの厚み、緩めの酸、柔らかなミネラル感…万事中庸で、好き嫌いが別れそうな味わいだと思いますが、私はこのワイン、結構好きです♡ すべてが丸く柔らかなスパークリングワイン、家庭料理に合わせるには万能にしてサイコーじゃないですか? 事実、今晩の夕食にとても自然に寄り添ってくれて、皆がおかわりを繰り返し、瞬殺でした。 2000円代前半でこの使い勝手の良さ。多分リピートありですね! 今度いただくときは、もう少したくさん、そして深く味わってみたいと思います♪
iri2618 STOP WARS