Dom. Roland Schmitt Pinot Noir写真(ワイン) by YD

Like!:67

REVIEWS

ワインDom. Roland Schmitt Pinot Noir(2019)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2021-03-01
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所タカムラの実店舗
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格2530
    インポーターヌーヴェル セレクション

    COMMENTS

    YD

    お誕生日ワイン④ アルザスのローラン シュミット ピノノワール2019 基本的にチャーミングなピノと予想し、間口が広いブルゴーニュグラスではなく普通サイズの赤ワイングラスで頂きます 可愛いらしいラズベリーやチェリーながらグラスのおかげか全体的に引き締まった感じが出ていてぼやけた感じがなくやはり正解なグラス選択かなと(^^) キレイな飲み心地に19年のまだ若いピノらしい爽やかさ 良い意味で軽やかなんですが、余韻にかけて素直な葡萄の旨味やミネラルも感じれて単に薄いピノとは違いますね! 濃い目の白や赤の後に飲むと良さが分かりにくいでしょうが、今夜の共栄堂さんや昨日のゲヴェルツの後ならちょうど良い具合 誕生日なのにわざわざ作ってくれたアサリとブロッコリーのパスタの魚介にも合いますし、堀江のル シェルシェの大人なイチゴケーキの酸味にもよく合う赤ワインでした♪ ←伝説のスーパー購入の食後のチェコ産の有機素材ばかり使った紅茶もとても美味しい! モニタリングの最後 あまり気付かなかったのでネタバラシ 最後のこちらの赤のラベルが芸術的に良かったようで(個人的にはシュミットさんの白は黄色い花とかで分かりやすいんですがこのピノはモノトーンな花でイマイチ分かりにくいんですが(^-^;)気に入ってくれたよう。 自分はそういう芸術的センスはほぼなく地道にワインを選ぶ感じなのに対し、感性で感じる性格との比較がけっこう面白いですね(^^)  

    YD

    最後はアルザスの若々しいピノか〜❣️ ボトル4本並べると、さすがにテーマがわかるね(*Θ∀Θ)σ 終わりよければ全てよしd(-_^)good!!

    ぺんぺん

    おめでとうございました~✨ ←いい子して待ってたら寝てた(笑) 最後のお花ワイン、コルクのお花がかわいい~です♪ YDサンの気持ちは十分伝わったはず!三日もかけて祝ってくれてたのだから✨゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ヤル~ アサリのパスタも美味しそう~♪

    盆ケン

    四本目は 花柄のみのエチケットでまとめましたねー 仕事柄 彼女さんは このエチケットが気になった様で嬉しいですねっ YDさんらしいサプライズで とても羨ましいです! 

    ごん。

    とてもステキな企画ですね✨ たとえ最後まで気付いてあげられなくても、 私ならギュッと抱きしめちゃうと思います(*^^*) 相方さん、きっと喜んでいると思います。

    LaraMoon

    アルザスのピノって美味しいですよね〜 ネタバラシ時の彼女さんのコメントが気になりますがw あ、こちらの紅茶は以前知り合いからいただいたことが あるのですがすっごく美味しかった記憶があります⤴︎

    toranosuke★

    おー、そうなりましたか〜(^ ^) 花ラベルだけでなく、ロゼのフリッツァンテから始まり、アルザスのピノで締めるってとこがさすがYDさんのワインのセンスですね。最後の抽象画っぽい花がお気に入りって相方さんのセンスもカッコ良い!

    はじめ。

    ぺんぺんさん アルザスの白と赤でまとめました! たくさん開けましたがどれも美味しかったようでけっこう飲んでもらえましたね♪

    YD

    盆ケンさん ありがとうございます^_^ そう、コルクにも花があったので相手に見えるように置いたのですがあまり気付かず?!笑 ワインは美味しかったようで良かったです(^^)

    YD

    ごんさん 最後は気づいてもらうためのシンプルな花ラベルにしようとは思ってましたよ! たぶん、これが一番ラベル気に入ってくれると思った通りでした(^^)

    YD

    Laraさん 数日前に急遽思いつきショップ巡りをして一から選んだ割には充実できた内容だったかなと^_^ ギュッと抱きしめてやる!のお褒めの言葉ありがとうございました!

    YD

    toranosukeさん アルザスのピノ美味しいですよね〜♪ あっ、この紅茶飲んだことあるんですね。 優しい味わいなのに深みもきちんとあり良いナチュールワインを飲んでるみたいでした(^^)

    YD

    はじめさん ありがとうございます! 3日間でロゼ泡→白→オレンジ(これたげ偶然)→赤の流れはもちろん計画通りです。 自分ではちょっとモノクロの花で大丈夫かな?と思いましたがかなり気に入ってくれて良かったです^_^

    YD

    後れ馳せながら失礼します、 なんと粋な花束のプレゼントでしょう、、( *´艸) 今度花のラベルを見たら、この投稿を思い出しそうです(*´∀`) アルザスのピノも良さそうですね!ミュスカと一緒に探してみたいです☆

    Ima

    lmaさん わさわざコメントありがとうございます(^^) 花ラベルで花束を作ってみました♪ アルザスのピノもなかなか良いのでまたお試しください!

    YD

    こちらの生産者の別のワインなら飲んだことがあります! テーマを持ったワインの企画、楽しく拝見させていただきました。 そういう企画、いつかやってみたいです(・∀・)←種明かしを早くしたくてウズウズしてしまうので、多分真似ができない人

    bacchanale

    bacchanaleさん ローラン シュミットさんのワインはすごいインパクトはないてすが優しく寄り添ってくれる味ではあるかなと! 今回は色々開けて、最後に自分は濃い赤でも大丈夫なんですがお相手はちょっと無理かなと思い花ラベルの中でも飲みやすい赤にしました(^^) 自分で企画するだけでちょっとしたワインイベントを開催してる気分になるので楽しくオススメですよ!

    YD

    ローランシュミットさんのエチケットはどれも素敵ですよね♪♪誕生日の大トリにピノ・ノワールを出して貰えたら、盆ケンさんの次に惚れてしまいます!笑 感性で感じることしばらく忘れてる気がします( ̄▽ ̄;)ヤバイ

    kon

    konさん コメント見逃してました。すみません(>_<) こちらの生産者は友人の画家にラベルデザインを依頼し、7つの花びらがアルザスの主要な葡萄を表してるようですよ。 ワインの味はもちろんラベルでは決まりませんが(もしラベルがなくても味は変わらない)逆説的ながら見た目も大切なので凝ったデザインかつ味も伴うのがベストですね!

    YD

    YD
    YD

    OTHER POSTS