Like!:65
3.5
イタリア ロンバルディア SB40%、シャルドネ30%、ネッビオーロ15%、インクローチョ・マンゾーニ15% 2015年 セパージュを調べるのにググってみたら、SBとシャルドネは陰干ししていたり、黒ブドウのネッビオーロが入っていたり、インクローチョ・マンゾーニと言う初めまして!な品種だったり。。 どんなワインなんでしょうか(^ ^)♪ レモンシロップやメロン、バニラやナッツ。 ふくよかさがイメージされる香りの中にもほんのりハーブっぽさも。 口に含むと粘性が高く、厚みのあるフルーツと程よい酸味。 黄色い柑橘をシロップ漬けにした様な、酸を伴う果実味。 アルコールの膨らみもあって中盤以降も線が太い。 甘やかさに加えてミネラリーかつスパイシーなフィニッシュ。 2日目、温度が低いと香りは控えめだけどミネラリーで塩っぽい。 温度が上がるとフルーツの厚み増量で温暖な印象、それにスパイスも。 表情の豊かさはブレンドの妙?それともその製法ゆえ!? 欲張りにイロイロ楽しめる一本♪
Toshio Iimura
インクローチョ・マンゾニー?!イタリアの品種なのですかね?いろいろありますね笑
・ayaka・
ayakaさん、 そうみたいです笑 イタリアの土着品種はイロイロあって覚えられないですよね(^_^;) いんくろーちょさんの個性かは?でしたが、とっても美味しく頂きました~✨
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
イタリア ロンバルディア SB40%、シャルドネ30%、ネッビオーロ15%、インクローチョ・マンゾーニ15% 2015年 セパージュを調べるのにググってみたら、SBとシャルドネは陰干ししていたり、黒ブドウのネッビオーロが入っていたり、インクローチョ・マンゾーニと言う初めまして!な品種だったり。。 どんなワインなんでしょうか(^ ^)♪ レモンシロップやメロン、バニラやナッツ。 ふくよかさがイメージされる香りの中にもほんのりハーブっぽさも。 口に含むと粘性が高く、厚みのあるフルーツと程よい酸味。 黄色い柑橘をシロップ漬けにした様な、酸を伴う果実味。 アルコールの膨らみもあって中盤以降も線が太い。 甘やかさに加えてミネラリーかつスパイシーなフィニッシュ。 2日目、温度が低いと香りは控えめだけどミネラリーで塩っぽい。 温度が上がるとフルーツの厚み増量で温暖な印象、それにスパイスも。 表情の豊かさはブレンドの妙?それともその製法ゆえ!? 欲張りにイロイロ楽しめる一本♪
Toshio Iimura