ワイン | Bois Lucas Touraine Cabernet Franc(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
pochijiさんみーっけ(笑) カベルネ・フラン主体のワイン、僕も飲んで見たいです♫ ロワールであるんですねー(^^) 僕が持っているのはイタリアのような気がします♫
Yuji♪☆
pochijiさん カベルネ・フラン!南瓜は一度だけ飲みましたが、カナダのアイスワインで、サイドボードに飾られっぱなしでしたのでイカれた色のワインでした(笑) こんなに美しいお色なのですね!
カボチャ大王
みか吉さんの食卓にビビンバが並んでた時のワインだぁ! ロワールのカベルネフランは 個性的な造りも多いので 一括りには出来ませんが ベジタリーで薄旨系というのは伝わります。 春野菜のガレットと合わせるpochijiさん 流石です(*^^*)
コジモ3世
ワォ!春野菜のガレット!!めっちゃオシャレで美味しそうデース!!˚₊*(ˊo̶̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)*₊˚
-sayuri-
カベフラ100!飲んだこと無いかも〜。 しかも、ガレットを自宅で作るなんて、なんてオシャレなんでしょう✨ やってみます、とは簡単には言えないなぁ〜(>_<)pochijisさん宅配サービスして欲しいです〜笑。
mamiko·˖✶
pochijiさ~ん 飲んでくださったなんて 感激です~♥\(^o^)/ 私、獣っていうのが よく分からなくて… へ~って思いました‼ 漬物✨笑笑 野菜の甘味✨じんわりくるタイプ♥pochijiさんお上手~♪ この酸味!pochijiさん大丈夫なんですね! そしてまた、このオッシャレ~✨なガレットが素敵ですね♪そば粉なんですか?生地の色が明るいから違うのかな?美味しそうです~作ってほしいなぁ~♥♥♥
みか吉
ガレットレシピ( ´艸`)...オネダリ
ゆーも
カベルネ・フラン100%。先日飲んだイタリアものは青臭いワインでしたが、コメント拝見するとちょっと通じるところありますね~
ひろゆき☆☆
春らしいお料理美味しそう。
haruyama
Yujiさん、 カベルネ・プラン100 って、優しい味わいなんですね。 Yujiさんは、イタリアのをお持ちなんですね♪ いい機会なので、私も他の地域のカベルネ・フランもいただいてみたいと思いました(*^^*)
pochiji
カボチャ大王さん、 え~っ! カベルネ・フランのアイスワインていうのもあるんですか(*_*) 軽いカンジなのですか? それとも重めなカンジですか?(*^^*)
pochiji
コジモ三世さん、 そうそう(笑) ビビンバ、食べたかったあ❤ みか吉さんのポストを拝見して、 お茶碗をどこに向けて出せば入れてもらえるのか わからないけど、出したい衝動に かられたときのワインです(笑) 優しくて、和風な感じのワインでした。(*^^*)
pochiji
sayuriさん、春野菜が だいぶ出回ってますものね♪ 旬の野菜は、美味しくて手頃だから、ありがたいです(*^^*)
pochiji
ゆーもさ~ん、レシピいきます! 生地を2種類のせました。 お好みでどうぞ (*^^*) 【中身の野菜】 ベーコン、新キャベツと 好みの野菜を好みの量用意 塩コショウ、オリーブオイル ベーコン、野菜、キャベツを容器に入れ、塩コショウとオリーブオイルをかけて、ラップをし、電子レンジにかける。 温野菜に仕上げておく。 【小麦粉で作る生地編 2枚分】 薄力粉80g、牛乳160ml、塩少々、とろけるチーズを お好みの量で用意。 とろけるチーズ以外の、生地の材料を混ぜておく。 フライパンに油をひき、あたたまったら、混ぜておいた生地の材料をフライパンに流し込む。 続けて たまごをフライパンの中央に割りいれ、とろけるチーズを散らして蓋をする。 たまごが、好みの固さになってきたら、温野菜を卵の周りに彩りよく投入。 生地が焼けてきたら端を折り返して四角い形に成形して出来上がり。 【ホットケーキミックスで作る生地編2枚分】 ホットケーキミックス50g、卵1個、塩、水1/2カップ、とろけるチーズ お好みの量 とろけるチーズ以外の、生地の材料を混ぜて、10分そのままおいて生地を馴染ませる。 以降は、薄力粉と同じ手順。 中に入れる野菜は、フライパンに投入する時に同時にレンジが仕上がるとベストな気がします。 ホットケーキマックスで作ると甘目の感じでボリュームがあるので お食事がわりに。
pochiji
pochijiさん( ´艸`)アリガト-ウ! 丁寧なお仕事が麗しさにつながるのですね! ᕦ(ò_óˇ)ᕤガンバル-!
ゆーも
mamiko93さ~ん、 お返事順番が逆になってしまってごめんなさいm(__)m ガレット、簡単ですよぉ! ゆーもさんのとこにレシピいれてるので、よかったら、ぜひ♥
pochiji
みか吉さん、お返事の順番が逆になってしまって、ごめんなさい m(__)m ワイン美味しかったよ~(*^^*) 優しい味わいだった✨✨ 日にちを置くと、味わいが変わってくるんですね (*^^*) ガレットは、家に そば粉が なかったのと、お腹がペコペコだったので、ホットケーキの粉を使いました(*^^*)
pochiji
ひろゆきさんはイタリアのを飲まれてましたか。やはり私が感じた お野菜に通じるものがありますね。 カベルネ・フラン100というと、こうゆう味わいなのかなあ(*^^*) やはり、違う地域のカベルネ・フランも、いただいてみたいな♪ 探してみようかな。
pochiji
haruyamaさん、 春野菜、美味しいですね♪ サッと作れるものしか作れないけど、旬の素材は、美味しさを増してくれます (*^^*)
pochiji
pochijiさん!ガレット作ったよ〜とっても美味しかった♡ pochijiさんみたいに綺麗には出来なかったけど、旦那様も喜んでパクパク食べました✨ ありがとうございましたペコー
ゆーも
ゆーもさん、ありがとうごさいます。 旦那様にも喜んでいただけたなんて、嬉しいです♪(*^^*)
pochiji
フランス ロワール カベルネ・フラン 開けてすぐは、アルコールと酵母の香りかな。 時間が経つと、土、獣の香りも。 白菜の漬け物のような酸味、野菜のような甘味、 じわーっときました(*^^*) なんとなく、和のテイスト。 柔らかな味わい。 美味しい ~(*^^*) みか吉さんが、飲まれていたカベフラ100% カベフラ100%は、初めていただきました。 みか吉さんが、私の好きなワインと正反対と言われてましたが(笑) 確かに、私が今まで いただいてきたワインとは違いました。 ちょっぴり個性的かな。 薄旨な感じで、じんわり旨味が伝わってくるワインです (*^^*) 2日目、もう1/4くらいしか残ってなかったけど。 お花の香りが加わり、甘味とコクが増してて、ギュッとした味わいに。 美味しさ増してます⤴ 2日目の方が、好きかな♥ みか吉さん、美味しかったよ~。 ありがとうございました(*^^*) 春野菜のガレットと
pochiji