Dom. Ponkotsu おやすみなさい写真(ワイン) by chambertin89

Like!:22

REVIEWS

ワインDom. Ponkotsu おやすみなさい(2024)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2025-04-12
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    【お花見で日本ワイン】2 2本目はaiaisarusaru様からのロゼ泡 ドメーヌ・ポンコツ おやすみなさい2024 aiaisarusaru様はドメーヌ・ポンコツの3本出しでした(^_^) 曇りを感じる淡いロゼカラーの色合い。 さくらワイン・スパークリングよりも酸味を予想させる酢酸系の香りにベリーの香り。 よりドライで酸も感じますが、フレッシュなブドウの果実の旨味もあり、美味しくいただきました(^_^) 【ショップ情報】 ペイザナ農事組合法人は山梨県山梨市、甲州市、笛吹市、甲府市、北杜市を拠点に農業を営む生産者がお互いの協業を図るために2011年に設立された農業法人。日本農業の将来を見据え、 農地を継承・活用し、農業従事者の雇用・育成を目的とし、本事業をささえる重要部門としてワインの生産を継続的に行う。 2015年にドメーヌ・ポンコツブランドを立ち上げた。 おやすみなさい2024 巨峰、藤稔、ピオーネ、甲州主体。他サンソー、カベルネ・フラン等を使用。 藤稔をMC(マセラシオン・カルボニック)2週間後、遅らせて収穫した巨峰と一緒にプレスし、その後樽発酵。 あとから収穫した甲州、サンソー、カベルネフラン、プティマンサンをダイレクトプレスして樽発酵。 各々をオリ引きしてブレンドしています。 ガス圧1.5気圧を目安で補糖し、瓶内で発酵を終えています。 藤稔をMCした分、苺やラズベリーでチャーミングさがトップノートに出てくるのは2024の特徴。 今年は瓶内2次に変えたことによりオリが減りピュアな果実味がより強く出ています。 泡は優しめです。

    chambertin89

    ロゼ泡の飲み比べとは、お花見なのにテイスティング会のようなラインナップ笑。流石です!

    Eiki

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS