ワイン | Angelo d'Uva Lagena Tintilia del Molise(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モリーゼ州制覇\(゜o゜;)/、極めますね~‼ アドリア沿岸 ビフェルノ、ペントロ、ティンティリア皆個性溢れるワインになるんですね。 美味しいカレー鍋、心も暖まりますね(*^o^)/\(^-^*)
osamu.ogawa.71
ティンティリアはじめてお聞きしました とても濃いお色、スパイシーな感じ 飲んでみたいです! イタリアの土着さん探検は奥が深いです〜
ゆーも
モリーゼ制覇!(=´∀`) モリーゼってすごくワイナリーあるらしいんですが、流通しているメーカーは少ないからあんまり見ないですよねぇ、カレー合いそう♡ あと何州ですか?
Gianfranco
モリーゼ州を制覇されたと言うことで、イタリア州チェックにやってきました(^^) 今のところ、17/20州ですね。難関のモリーゼとバジリカータはクリアしてました。 残すは…。 ヴァッレ・ダオスタ、リグーリア、カラブリア。 むむ。割と難関ぞろい。
ピノピノ
うわぁ! ティンティリア!!Σ( ̄□ ̄;) まだモリーゼの地ブドウ品種として知ってはいるのですが、まだ飲んだ事ないんです。 なかなか見つけられなくて… マジで羨ましい( ´△`)
Da Masa
モリーゼのワインは、たまに いただくことありますが、ティンティリアって、初めて聞きます。 きっと、土着品種ですネ。お食事とともに。が、良さそうですかね (*^^*)
pochiji
ピノピノさんのチェック入りましたね(笑)
コジモ3世
ティンティリアってはじめて知りました‼︎ モリーゼのワイン飲んでみたいです♫ ヴァッレ・ダオスタは三茶のゆるふわでジャンさんが持ち込まれていましたが、mamikoさんはまとめアップされてたのでカウントされてないんですね(^^) 食事との相性が良いと嬉しくなりますね(*^^*)
Yuji♪☆
osamuさん なぜかモリーゼのワインが有りました!✧ \( °∀° )/ ✧ osamuさん!詳しいですね〜✨φ(.. )メモメモ分からなくてググりました!(^o^; なんとなく、とっつきにくいワインを想像して、一か八かカレー鍋と合わせたらバッチリで!我ながらビックリでした♪(ºㅁº)!!ありがとうございます✨
mamiko·˖✶
凄いレアですよね? ティンティリア!コメントが美味しそう❤︎ mamikoさんも制覇とかやっていらしたにですね〜 カレー鍋、とっても美味しそうですよ! 今日は仕事で今ランチ食べ終わったのに、 凄くカレーが食べたくなっちゃった(^_^)
toranosuke★
mamikoさん… 私…自分が恐い… あれ?と思うことがあって mamikoさんの投稿を見直していたら 読んだ記憶がないのに いいね♥を押した跡がはっきりとのこっていて こわーーー!!!ってなりました…(><) 眠ってたんですねワタシきっと…コワイコワイ
みか吉
ゆーもさん 私もティンティリア!初めてでした! 少しだけ渋みが気になったけど、南イタリアっぽい果実味あふれるワインでしたよ〜( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) イタリアの土着さんは、底なしですね〜(^o^; ゆーもさんも出会えると良いね♡
mamiko·˖✶
ジャンさん モリーゼといえば、いつかの、ゆるふわと、ジャンさんを思い出すのは私だけでしょうか〜?なつかしい〜( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) ワイナリーは多いのですね!φ(..)メモメモその土地で消費されてしまうのでしょうか?美味しいのに勿体無い! あ、下の人によると、まだあと3州も残ってるらしいです(¯―¯٥)チーン
mamiko·˖✶
ピノピノさん さすが✨わざわざ調べてくださり!┏○ペコッ まだまだですね…今年中に制覇するのが目標ですね!(*´∇`*) ちなみに、ピノピノさんは制覇したのかな?私は根気強くないので、調べませんけど!(^o^;
mamiko·˖✶
Da Masaさん なんと!Masaさんも出会ったこと無いとは!貴重ですね✨でもなんとか見つけてお店で出しても、全然売れないかもしれませんね!(^o^; たぶん誰も知らないし、あえて選ばなそう〜!(-_-;)話題だけ?笑
mamiko·˖✶
pochijiさん モリーゼのワインたまに飲むんですか!(ºㅁº)!! すごーい!他にどんな品種があって、どんな味わいなのか?少し興味ありますが、、もう私はモリーゼのワインは飲まなさそうです…(^o^; pochijiさんは何州制覇してらっしゃるのかしら〜??
mamiko·˖✶
コジモさん はい。やはり!(^o^;ピノピノさんお忙しそうなのに、こういうのはお好きみたいですよね!笑
mamiko·˖✶
Yujiさん Yujiさんも色んなイタリアの土着品種を飲まれている印象ですが、、ティンティリアはまだでしたか!φ(.. ) 過去のゆるふわ見てみたら、自分のしか投稿してませんでした…(¯―¯٥)チーン 全く未知の品種でしたが、濃ゆくてスパイシーなのかな?って勝手に予想して料理と合わせたら!上手く行きました♡少しうれしい!(≧∇≦)
mamiko·˖✶
toranosukeさん そんなにレアとは思って無かったのですが、、レアみたいですね!(^o^; 制覇はネタですね〜笑。toranosukeさんは何州なんだろう〜?? お仕事おつかれ様です♡ toranosukeさんのカレーは、相方さんが帰ってきた時かしら〜?時々カレーって、無性に食べたくなるから!フシギですね〜( ˙ω˙ )?
mamiko·˖✶
みか吉さん だ、大丈夫ですか〜? きっとお疲れなんだと思います〜( ;∀;) 無意識にいいね♥を押している…vinicaあるある?いやいや!(^o^; ゆっくり休んでください! わざわざコメントくださり恐縮です〜┏○ペコッ
mamiko·˖✶
mamiko♥さん、 ただ、ひたすら飲んでるだけで、どの州をどのくらい飲めてるのか、わからないんです~(^^;
pochiji
モリーゼのワインはたぶん飲んだことがないです。 ティンティリアも初めて聞きました! カレー鍋美味しそうですよ〜♪♪(^^)
Mineji
pochijiさん pochijiさんは投稿していないワインが沢山有りそうだから、何気に全州制覇✨してそうな気がします!✧ \( °∀° )/ ✧
mamiko·˖✶
Minejiさん ですよね〜!私もモリーゼも、この品種もお初でした! イタリアはこういう楽しさが有りますよね〜無限の土着品種♪✧ \( °∀° )/ ✧ カレー鍋、オススメです!笑
mamiko·˖✶
モリーゼのワイン。 珍しいので?投稿です! ティンティリア ラゲーナ 2014 カンティーネ デューヴァ なぜか無性に食べたくなったカレー鍋と合わせて♪写真はちっとも美味しそうではないですが、そこそこでした♡ ティンティリア100% 果実味は豊か、アフターの渋みが少しキツイかな。 スパイシー感、リコリス。少しヨーグルトを思わせる酸味、、渋みが落ち着けばかなり美味しいかなと。 酸と渋みが印象的なワイン。時間と友にコーヒー感も! カレーと合わせると渋みを感じなくなるのが、マリアージュの不思議?カレー鍋と合わせて正解✨でした♪ これでイタリアのモリーゼ州制覇です(*´∇`*)
mamiko·˖✶