Like!:74
2.5
2011 サン・フェリーチェ ポッジョ・ロッソ キャンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネD.O.C.G. トスカーナ/イタリア 日曜日のワイン。 4/14 少しイカれたワイン会@Da Masa・その5 5本目は、マサさん秘蔵のキャンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネ(CCGS)です。 ダ・マサのスタンダードワインといえば、私はサン・フェリーチェの「イル・グリージョ」という名前のキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァを思い浮かべますが、その上位銘柄に当たるのが、このCCGSです。 お店の開店当初に仕入れて、キープしていたボトルの最後の1本だそうで、CCGSの呼称ができて最初につくられたヴィンテージでもあるとか。 ワイン名の「ポッジョ・ロッソ」は、畑名だそうですが、その中の最良の区画でつくられるサンジョヴェーゼを100%使用したワイン。 ひと口飲んで、そのバランスの良さに唸りました‼︎ 熟成感も程よく、マサにいまが飲み頃のワインと感じます。 適度な厚みと奥行き、口の中に突如浮力が発生したような、軽やかな質感が素晴らしい♡ マサさん、いろいろな思いがたっぷり詰まった、素晴らしいワインをありがとうございました♪
iri2618 STOP WARS
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2011 サン・フェリーチェ ポッジョ・ロッソ キャンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネD.O.C.G. トスカーナ/イタリア 日曜日のワイン。 4/14 少しイカれたワイン会@Da Masa・その5 5本目は、マサさん秘蔵のキャンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネ(CCGS)です。 ダ・マサのスタンダードワインといえば、私はサン・フェリーチェの「イル・グリージョ」という名前のキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァを思い浮かべますが、その上位銘柄に当たるのが、このCCGSです。 お店の開店当初に仕入れて、キープしていたボトルの最後の1本だそうで、CCGSの呼称ができて最初につくられたヴィンテージでもあるとか。 ワイン名の「ポッジョ・ロッソ」は、畑名だそうですが、その中の最良の区画でつくられるサンジョヴェーゼを100%使用したワイン。 ひと口飲んで、そのバランスの良さに唸りました‼︎ 熟成感も程よく、マサにいまが飲み頃のワインと感じます。 適度な厚みと奥行き、口の中に突如浮力が発生したような、軽やかな質感が素晴らしい♡ マサさん、いろいろな思いがたっぷり詰まった、素晴らしいワインをありがとうございました♪
iri2618 STOP WARS