ワイン | Salvatore Molettieri Taurasi Vigna Cinque Querce(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すみません…なんか、ワインの感想 じゃない部分が気になってしまいました(^^;)。。 ・インポーター"八田" 昨日、友達と話していた時、友達の彼氏の 所在地が名古屋の"八田"駅付近だったので "はった、はった♪"と言っていたのを思い出す… ↑マジで関係ない( ̄∀ ̄) ・半額のさらに半額 え、普通にどういうことですか?? 夕方にお惣菜半額!はたまに聞きますけど、 半額になってるものをさらに半額って!!! 75%オフ? 年始の洋服屋のセールじゃないんだから。。笑 ・なんて恐ろしい子 (((゚Д゚))) 前にchambertin89さまが同じセリフを 使っていたなぁ。。と。 お会いされてましたよね? 雰囲気(年代?)の似た感じだったのしょうか?? 顔文字の正解はこれだったんですね(・∀・)✨ あ、エッジの効いたワインの味わいが クッキリと食べ物の輪郭を映し出す様は 体験してみたくなりました(^^)♡
ほろ苦ココア
横レス失礼します。 正確には「なんて」は不要です。 ( ・∀・) Σ( ̄ロ ̄lll)アリアニコ、恐ろしい子!
chambertin89
ガラスの仮面 て ほ苦子さん生まれてないですよね? ほんとお若いのになんでもよくご存知な 恐ろしいこ!!(>∀<)
カボチャ大王
↑ r――――、 `// ̄\ \\ 恐 ( ((ヽ\ \ー=ヽヽ ろ γヽ⌒)ノ\ `ー=| | し iiイ_ _>彡| | い |||fヽ イ ̄》リ ハ 子 ヽ|`ーノ `ー" / / ! ハ ヽ U/ / / ノノヽヽニ> ( ( / ノヽ / ノ\ /ヾ( (ソ| / ノ ̄ヽ ヾ_ノ / / /i )ノ
mattz
ほろ苦ココアさん 名古屋で“八”というと八事しか思い浮かびません…←マジで関係ない( ̄∀ ̄) 半額の半額だったので、75%オフでOKでしょうか? ガラスの仮面はまともに読んでいないので、セリフも顔文字もテキトーです。ご容赦ください。ワインは、まだけっこう出回っているみたいなので、ぜひご体験ください。間違いなく美味しいですよ!
iri2618 STOP WARS
chambertin89さん すみません、私の元のポストに「なんて」を入れていました(修正済)。顔文字はΣ( ̄ロ ̄lll)が正解ですか?
iri2618 STOP WARS
カボチャ大王さん 私が初めて読んだ美内すずえは「13月の悲劇」というホラーでしたよ! だから何? って話ですが、めっちゃ面白くて夢中になりました(遠い目…)
iri2618 STOP WARS
mattzさん (笑) お疲れ様です!
iri2618 STOP WARS
mattzさんのaa 少し修正しました 笑 (いつも思いますが行間スペースが邪魔です (;_;)) r――――、 `// ̄\ \\ 恐 ( ( (ヽ\ \ ー=ヽヽ ろ γヽ⌒) ノ \ `ー= | | し i iイ_ _ >彡| | い | | |fヽ イ ̄》 リ ハ 子 ヽ|`ーノ `ー" / / ! ハ ヽ U/ / / ノノヽヽニ> ( ( / ノヽ / ノ\ /ヾ( (ソ| / ノ ̄ヽ ヾ_ノ / / /i )ノ
カボチャ大王
iri2618様 顔文字は正解ではありませんが、顔に縦筋がある場合が多いので採用しました。(笑) 私が初めて読んだ美内すずえは「白ゆりの騎士」というジャンヌ・ダルクを主人公にしたものでした。
chambertin89
カボチャ大王さん 修正お疲れ様です!
iri2618 STOP WARS
chambertin89さん 縦筋(笑) 汗ですか?
iri2618 STOP WARS
ちびまるこの顔面縦線と同じで、あってますか?(°∀°)
カボチャ大王
iri2618様 汗ではなくて、青ざめた表情ですのでカボチャ大王様の仰る通りです。(笑)
chambertin89
カボチャ大王さん・chambertin89さん 失礼しました(大汗)
iri2618 STOP WARS
2008 サルヴァトーレ・モレッティエーリ タウラジ ヴィーニャ・チンクエ・クエルチェ カンパーニャ/イタリア 今日で抜栓3日目のタウラジ。 サルヴァトーレ・モレッティエーリのワインをいただくのは初めて。アリアニコも、滅多にいただく品種ではありませんが、このチンクエ・クエルチェは、とてもエレガントなワインだと思います。 外観は、グラスの向こう側が見通せない濃いガーネット。リムの部分に微かにオレンジの兆し。 香りは完熟したプラムのような黒い果実感、リコリス、バルサミコ、クローブやナツメグやのようなスパイス、スミレの花。 ミルキーさも感じて、ちょっとボルドー右岸のいいワイン? みたいな感じがありますね♪ 口に含むと、すごい果実の密度! 濃いんですが、濃さを感じさせない上品な酸と柔らかで丸いタンニン。 洗練された旨みでワインがはちきれそうに充実していますが、甘さやクドさとは一切無縁な、スパッと斬れ味鋭いナイフのようなピュアでシャープな酒質。 強くて、美しくて、素晴らしいワインですね♡ 飲み進めるにつれ、このワインの背骨となる膨大なタンニンの存在感を、常に意識せざるを得なくなります。 このタンニンこそが、タウラジの存在証明たる、キモの部分。 実に気持ちの良い清涼感のある苦味を感じます。 本当に合うかどうかは別にして、塩焼きにした鮎や秋刀魚のワタ、山菜の天ぷらなど、苦みに特徴のある料理と試したくなりますよ(苦笑) 実際には、「肉の日」ということで買った、1パック1200円のローストビーフ(半額のさらに半額の300円で購入・笑)に合わせていただきました。 料理と合わせると、このワインの途轍もなくシルキーで滑らかな質感が、よりハッキリ浮かび上がってきますね! そして、素晴らしくドライでエッジの効いたワインの味わいが、食べ物の味覚的な輪郭までクッキリと描き出してくれるみたいに思われます…凄ッ‼︎ アリアニコ、恐ろしい子 (((゚Д゚)))
iri2618 STOP WARS