ワイン | Fattoria Terre del Marchesato Tarabuso(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
濃い濃いですか〜? 湿った感じ、春の夜に良いですね♡ お野菜タップリ(*´꒳`*)ヘルシ-!
ゆーも
僕の中の勝手なイメージでは、干し草や湿った木はカベルネっぽくて、タバコはイタリアっぽいのかなと思います♫ でも今夜のmamikoさんは、明るい果実味のワインが良かったんですね(^^)
Yuji♪☆
生の桜エビ? とっても好きです! アボガドと合わすと色も きれい~♥メモメモφ(..)
みか吉
mamiko93さん、 やっぱりメルローが、いい仕事をしないとダメですか~ (*^^*) コメント、熟した果実な感じで美味しそうですけど♪ 野菜たっぷりメニュー、みんな美味しそうです(*^^*) トマトも、ブロッコリーも、大好き❤♥
pochiji
ヴィノスやまざきさんですね♪ 仙台に行ってた時はよく立ち寄りました(°∀°)ノ イイナイイナ♪
カボチャ大王
カベソー単独で強そうですねー。このコメントtoranosukeさんが好きなヤツですね 笑
ピノピノ
トスカーナでも ボルゲリのカベソーなんですねー(^^) 湿っぽさが無かったら 良い感じでしたか?
コジモ3世
ゆーもさん 濃い濃い♡で、美味いしかったけど、少し飲み疲れました!^^; 春の夜に良いのかしら?今の時期、赤ワインは室温でいただくのが丁度よいかな♪ 野菜♡love
mamiko·˖✶
Yujiさん なるほど!イタリアでカベルネ・ソーヴィニヨン100って、珍しくないですか? 最近の私は濃いと、飲み疲れることが…^^;歳のせいかしら~( ・ ・̥ )
mamiko·˖✶
みか吉さん そう!先日食べた静岡産の桜エビがスーパーに有ったので、即購⼊してしまった♡旬ですね♪ アボカド切ったら黒くなってたので、なんとか隠しました…カクレテナイ?^^;
mamiko·˖✶
pochijiさん はい〜柔らかいメルロが少しでも入ってたらなぁ、なんて思ってしまった〜(´▽`*)アハハ あ、でも、決してまずかったわけではなく^^; 好きな人は好きだと思いまーす(_ _*) ピノピノさんじゃないけど、私も野菜好き❤
mamiko·˖✶
カボチャ大王さん そうです♡ヴィノスやまざき~! 北海道には無いんですかね?他ではないワインがあったりして、たまに利用してます❤
mamiko·˖✶
ピノピノさん ええ〜強いカベソー✨たまには良いですよ♡ そうですね、toranosukeさんに勧めてみようかな♡笑
mamiko·˖✶
コジモン♡ ボルゲリ?地区ですか?φ(.. )メモメモ 店員さんのオススメでした♡ 湿っぽさがダメってわけでは^^;たまに感じる感じが、なんと表現したら良いかわからなくて(>_<) コジモンに今度教わらなくちゃ❤
mamiko·˖✶
確かに、イタリアでカベルネ・ソーヴィニヨン100珍しい感じがします‼︎ 僕が飲んだ事があるのだと、ベラヴィスタがトスカーナで造る、ポテンティというカベソー100のワインがあります(^^)♫
Yuji♪☆
ボルゲリは地区ですね~。ビンの裏にも書いてありますが、☆印のサッシカイアやグラタマッコ、オルネライアなどスーパータスカンの名産地です。 ボルドータイプは多いですが、カベソー100は珍しいかも。
ひろゆき☆☆
Yujiさん Yujiさんは何でも飲んだことあるんですね♡ ポテンティ〜❢なんか、カワイイ名前ですね(^^) いつか出会えるかな〜。
mamiko·˖✶
ひろゆき☆☆さん あ、書いてありますね^^;聞いたことは有るんですが、詳しくは知らなくて(>_<) やはり、カベソー100は珍しいですよね!お店の方もそうおっしゃってました! サッシカイアを、超える評価を獲得したワイン~、すごいワインだったんですね〜^^; 私のバカ舌がバレました(´▽`*)アハハ
mamiko·˖✶
伊のカベソーは飲んだことないんです! 面白いですね〜 湿った木が気になります。 フランスを軸に考えたりします?
toranosuke★
toranosukeさん 先日toranosukeさんもスーパートスカーナ飲まれてましたよね(^_-)-☆ 連鎖?笑 カベソー100有るんですね~ やはり、自分の中にはフランス、ボルドーが基本にある気がします^^; 飲みはじめは、ボルドーばかりのんでましたし。 あ、安っいヤツですけどね(´▽`*)アハハ
mamiko·˖✶
そういえばイタリアってカベソー単独ってあまり思いつきませんね。 唯一飲んだ事あるのはレッチャイアのカベソーで、こちらはオススメでしたよ!(^^) メルロー単独は北イタリアやトスカーナを中心に意外とありました。
Kodama Izumi
Kodama Izumiさん やはり、そうですよね!レッチャイアですか?よく覚えてますね?φ(.. )メモメモ 私はイタリアのメルロー単独も多分、飲んだことない気がします。そうですね、今度メルロー探すときにはKodamaさんに相談しよう♪笑
mamiko·˖✶
トスカーナでカベソー100パーは珍しい。 イタリアだとカベソーも陽気な感じになりそう。飲んでみたいです。
noboru
noboruさん 陽気なカベソー、の筈だったんですけど!笑 ヴィノスやまざきさんに売ってると思うので、ぜひnoboruさんも!(๑•ㅂ•)و✧
mamiko·˖✶
タラブーソ 2013♡ トスカーナのカベルネ・ソーヴィニヨンです♪ 黒いベリー系果実、特に干した濃ゆくて甘みが増した果実かな、干し草やタバコ、湿った木。 イタリアなのに、カラッとした感じより湿った感じ?私の気持ちの問題?(°ロ°٥) うーん、カベソー単独より、やはりメルローとかのブレンドの方が好みかな~(>_<) お国にもよりますかね~^^; 大好きな野菜たっぷりメニューと♡
mamiko·˖✶