ワイン | Says Farm Chardonnay(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
says farmのアルバリーニョ、スマホでは買えなかったです( ; ; ) やはり回線が速いところでないと、、、
70111
70111さん コメントありがとうございます。セイズ・ファーム、凄い人気ですね! わたしは、今回が初めてでした。こういう、なかなか手に入らないワインとの出会いは、本当にご縁があるかどうかですね。
iri2618 STOP WARS
横から失礼します! 今回発売のアルバリーニョ、知り合いがサイトでは10秒で売り切れたと嘆いていました。 取り扱い店である我が勤務先への入荷数もごくわずかだそうです。アルバリーニョの生産増やしてるはずなのに、まだ増えていないのか、需要増に全く追いつかないのか… 幻のワインになりつつあります。
ぺんぺん
ぺんぺんさん コメントありがとうございます。「横から」大歓迎ですよ!セイズさんも、いつの間にか「早押し大会ワイン」になっていたんですね⁉︎ 70111さんのコメントの意味が、よく理解できました! ワインの場合、樹を増やしても、生産本数をすぐに増やせるわけではないでしょうから、気長に待つしかないですね。
iri2618 STOP WARS
2021 セイズ・ファーム シャルドネ 氷見 富山/日本 「トラさんお帰りなさい!」の会・その2 月曜日のワイン。 関西から首都圏に戻ってこられたばかりのtoranosukeさん、vinicaを少しお休み中のmamiko·˖✶さん、先日、山の日にお会いしたばかりのYuji♪☆さん、そして私の4名で、晩ごはんをご一緒しました。 2本目は、富山・氷見のシャルドネ。 乾杯の泡から、シャルドネ100%が続いているのですが、このワインんを飲みながら、何故か、ずっとアルバリーニョの話をしていたような気がします…。 レモンイエローの外観に、青リンゴとレモン、酸は穏やか。全体的に優しめの味わいだったかと。 少し塩味があって、ミネラル豊富なワインという印象もありました。 「日本ワインらしくない」感じもあったように記憶しているのですが、それが何に基づいているのかは、すっかり記憶から欠落しています。 欠落といえば、すっかり写真を撮ることを失念していて、カメラロールにセイズ・ファームのボトル画像が皆無!(大汗) 後日、同行の皆さまにHELP! のLINEを送り、投稿用の画像をお借りしました(苦笑) いや、まぁ…それだけ美味しかった、ということでしょう。
iri2618 STOP WARS