Pierre Gruber Brouilly写真(ワイン) by Johannes Brahms Ⅱ

Like!:30

REVIEWS

ワインPierre Gruber Brouilly(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2016-03-08
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯1,500円 ~ 1,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Johannes Brahms Ⅱ

    BROUILLY というのは聞いたことないですが、ボジョレーと書いてあるので、ガメイでしょうか。香りはフレグランスのように華やかで苺っぽい感じもありますが、ガメイ特有の果実味は少なく、口にふくむとスパイシーです。開けたてだからかな?変化を見てみます。 3日目、化けました!激ウマです! 香り高さ、華やかさ、柔らかさ、酸味… 全てが綺麗にまとまってます!うま。

    Johannes Brahms Ⅱ

    ブルィィはクリュボジョレーでボジョレー、ガメイの高級品です。 ボジョレー・ヌーボーでは出てきませんよ(笑) ブラームスいいですよね。彼の交響曲第4番と弦楽五重奏の1番は特に好きです。

    くれぺん

    クリュボジョレー。ボジョレービラージュとは別物ってことでしょうか。wikiにはメルロ主体に、シャルドネの混入が認められてると書いてありました。確かに、メルロならこのスパイシーさが納得な気もしますが… ブラームスの交響曲4番お好きですか!! 交響曲で一番好きなのが、ブラ4です^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    ブラ4お好きでしたか(笑) 私も交響曲で一番好きです。 クリュボジョレーってガメイ100%だったような?

    くれぺん

    ブラ4ラバーに初めて出会いました!(笑)うれしいです! 第一楽章なんて、ど頭から終わりまで、ずっとサビですよね(笑) やはりガメイですよね。wiki以外はみんなガメイと書いてますね(笑)

    Johannes Brahms Ⅱ

    あ、時間が経ったら、すっかり果実味が出てきてガメイの味になりました(笑) ワインは面白いなぁ。

    Johannes Brahms Ⅱ

    ブラ4は確かに第一楽章の出だしは素晴らしいですね。ここだけで指揮者の力量が分かりそう、な(笑)。ムラヴィンスキー、ワルター、クレンペラーなどの名盤は素晴らしいです!

    くれぺん

    Johannes Brahms Ⅱ
    Johannes Brahms Ⅱ

    OTHER POSTS