ワイン | Costadilà Bianco Móz | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ こちらのワイン 気になっていました ^ - ^ 美味しそうですよね
h
CWL_hiroさん→どうもおはようございますです。返信遅くなってしまい申し訳ありませんです。 コスタディラさんとこのワインは美味しいですよ♬と言いつつ僕はこのモツともう1本しか飲んでないのですけど(笑)。 まだどこかの店にはあると思いますので、お見かけしたら手にされるといいと思いますよ。少しハーブのニュアンスが強いかもですけど、僕はその感じがとても好きでしたし、ワイン単体でも食事のお供にもバッチリだと思います! 風呂上がりに...ってのも良いかもですね♬
カリヤカ・ズノリ
『No.536 実にアロマティックな味わいと香り』 月曜日、振替休日。今日は実家に帰り、娘とビニールプール開き。はりきってちょい大きめのタイプを買ってしまったので、自宅で使うところがないため、実家についつい甘えてしまったわけで。 デヘヘ。 それにしても楽しいひと時だったなぁ。娘のテンション上がりっぱなしの様子を見てても、買って良かったなぁと思える次第。今シーズンあと2回くらいはビニールプールを満喫したいなぁ。 そして帰りしなに、コロッケやオクラや茄子を巻いたカツやらを持たされた。うーん、ありがたやありがたや。まだまだ世話になりっぱなし...恥ずかしながら。 そんな今夜の夕飯メニューは... ・コロッケと野菜巻きカツ(茄子とオクラ) ・ゴーヤと油揚げのにんにく醤油炒め ・ご飯と野菜スープ そして今夜はイタリアのコスタディラのMOZをお供に。モスカート主体にグレラといったセパージュ。エチケットに記載された「ぐるぐる」の文字がなんともユニーク。それにしてもオリが結構多めな液体だこと。 ゆっくり慎重に王冠を抜栓...吹き出ることなく無事開栓。本来ならこうでなきゃいけないんだよなぁ...最近ちらほら見かける吹き出るのが当たり前なんすよ...みたいな開きなおりをかます作り手がほんと腹立たしい... 閑話休題。 さてさて香りの方から...はぁ...ほぅ、実にハーブのようなアロマティックな香りを感じるなぁ。そして一口...おぉ、これまた香り通りのアロマティックなハーブの風味が口に広がり、鼻を抜ける感じ。少し強めのガス感にこれまた少し強めの酸味にアクセント的なほろ苦さ。少しクセのある味わいとミネラリーさが食欲を増進する感じ。 わりといろんな食事にあわせやすそう。今日のコロッケやカツみたいな揚げ物には文句なしの相性だし、ゴーヤと油揚げのにんにく醤油炒めともいい相性なんだよなぁ。 シーフードなら、ハーブやスパイスを効かせたグリルやアクアパッツァみたいなものと絶妙な相性だろうなぁ。 コスタディラのワインは実に久々なんだけど、やっぱ美味いなぁ。また飲めたらいいんだけどな。 ごちそうさまでした♬
カリヤカ・ズノリ