ワイン | Barbacàn Sol(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
セルモンキー(笑)知りませんがかわいいですね! セルモンキー見たら、このワインのエチケットがセルモンキーの顔に見えて来ました(笑)
盆ケン
盆ケン様 変な要素を入れずに猿に特化させたせいか、確かに可愛いんですよね! そう言われてみれば、セルモンキーの顔に見えるような見えないような…
genchidx2
このワインは初めて見ました。ラベルだけ見てもヴァルテッリーナとは気づかないですね…。この地域のネッビオーロはたまにとんでもないハズレがありますが、当たり率高い気がします。
mattz
mattz様 バルバカンは他のキュヴェ含めVinicaには未投稿だったので、最近日本に輸入し始めたのかもしれません。ヴァルテッリーナは山のワインらしい引き締まった印象がとても好きですが、まだ経験値が低いので、これから開拓していきたい産地の一つです。とんでもないハズレもそのうち見てみたいような…
genchidx2
ランゲだけがネッビオーロじゃないシリーズ。 バルバカンのソル、ヴァルテッリーナ・スペリオーレ・ヴァルジェッラ。 暗いルビー色。 アメリカンチェリー、イチジク、バラ、スミレ、樹液、鉄。 派手さはないがフラワリーで上品によく香る。イメージは庭園ではなく野生の花。 背筋が伸びるような美しい酸、じわっと口内に沁み渡るタンニン。 山のワインらしい透明感と清廉された親しみやすさ。 これは少々お高いが美味しいネッビオーロ。当たり認定です(^-^)v DOCGヴァルテッリーナ・スペリオーレには5つのサブゾーンが認められており、ヴァルジェッラはその1つ。キウロとテリオの町にかけた地域の、標高800mまで達する岩場の急斜面で作られます。 キュアヴェンナスカ(ネッビオーロ)90%以上で、他には古代品種としてRóssola, Rossolino Rosa, Brugnòla, Chiavennaschino, Pignòla, Negrera, Chiavennasca Bianca が含まれているそうです。(1つとして分からない…) 以下、インポーター資料より。 キアヴェンナスカ主体、古代品種、樹齢20〜50年 ソルはヴァルジェッラのクリュの一つ、方言で土壌を意味する 明るいガーネット色、フローラル&赤系フルーツの複雑味のつまったアロマを大地のアロマが追い駆ける、まろやかな口当たり、シルキーなタンニン、キラリと忍ばせたミネラル感、はかなく後を引く美しい余韻、エレガントで上質なクリュワイン! 空き瓶:452g コルク:45mm セルモンキー。地方企業のオリジナルマスコットだから、いわゆるご当地キャラの一種でしょうか。 企業名を言われて分かる人は少そう…
genchidx2