2024年(2025年ではない)のイタリア福袋の1本。
オレンジワインに迫るような黄金色。しかもやや暗い。輝きは並。ディスクは厚く粘性強い。
樽ドネの香りより、アルコール感が先に来る。洋ナシ、アンズ、アカシア、蜂蜜、ヨーグルト、バニラ。
しっかりとした厚みのあるアタック。トロピカル系からストーンフルーツや柑橘系まで幅広い果実味が口内に広がる。アルコール度数が高く、日本酒に近い。アルコール由来の甘さは多少あるものの、ドライで、ミネラリー。石を舐めたような余韻。
色が濃いなあと思ったら、スキンコンタクト42hとのこと。
ピエモンテだとついアルネイスを手にとってしまいますが、シャルドネも色々と飲んでみたいと思いました。
ちなみにエチケットの花は、オーナーが1枚1枚手描きされているそうです。確かに触ると絵の具を塗った感触があります。
空き瓶:759g
クロージャー:天然コルク
ワイナリーサイトより。
PIEMONTE CHARDONNAY doc
BARRIQUE
GRAPE VARIETY: Chardonnay
HARVEST: End of August/ beginning of September, traditional harvest with selection of grapes.
NUMBER OF BOTTLES PRODUCED: Approx. 3.000
WINEMAKING: The skin maceration takes place at low temperatures for about 42 hours. Soft pressing of the grapes and static cold clarification. Fermentation with selected yeasts takes place at controlled temperature partly in steel and partly in French oak barrels. Malo-latic does not take place.
AGEING: In oak barrels.
ANALYTICAL INFO: Alcohol content: approx 14,00%Vol.
TASTING NOTES: Straw yellow color with greenish highlights. Intense aroma, elegant and continuous, extensive notes of vanilla, soft and harmonious, full of character but with good drinkability.
SUGGESTION: Good pairing with pasta, fish (skewered and grilled), shellfish, white meats and medium-aged cheeses. Wine with a good ageing potential. Keep it in a dark place at a temperature of 8-10°C and serve in a medium glass at a temperature of about 6-8°C.
CURIOSITY: Each label is a particular and unique. It’s printed and the flower is painted by hand. Each flower is different so any bottle is very original. The label is then cut and glued by hand on the bottle.
臼杵焼の陶器市でいくつか購入。デザインが好きなのですが端が欠けやすいのが難点です。
2024年(2025年ではない)のイタリア福袋の1本。 オレンジワインに迫るような黄金色。しかもやや暗い。輝きは並。ディスクは厚く粘性強い。 樽ドネの香りより、アルコール感が先に来る。洋ナシ、アンズ、アカシア、蜂蜜、ヨーグルト、バニラ。 しっかりとした厚みのあるアタック。トロピカル系からストーンフルーツや柑橘系まで幅広い果実味が口内に広がる。アルコール度数が高く、日本酒に近い。アルコール由来の甘さは多少あるものの、ドライで、ミネラリー。石を舐めたような余韻。 色が濃いなあと思ったら、スキンコンタクト42hとのこと。 ピエモンテだとついアルネイスを手にとってしまいますが、シャルドネも色々と飲んでみたいと思いました。 ちなみにエチケットの花は、オーナーが1枚1枚手描きされているそうです。確かに触ると絵の具を塗った感触があります。 空き瓶:759g クロージャー:天然コルク ワイナリーサイトより。 PIEMONTE CHARDONNAY doc BARRIQUE GRAPE VARIETY: Chardonnay HARVEST: End of August/ beginning of September, traditional harvest with selection of grapes. NUMBER OF BOTTLES PRODUCED: Approx. 3.000 WINEMAKING: The skin maceration takes place at low temperatures for about 42 hours. Soft pressing of the grapes and static cold clarification. Fermentation with selected yeasts takes place at controlled temperature partly in steel and partly in French oak barrels. Malo-latic does not take place. AGEING: In oak barrels. ANALYTICAL INFO: Alcohol content: approx 14,00%Vol. TASTING NOTES: Straw yellow color with greenish highlights. Intense aroma, elegant and continuous, extensive notes of vanilla, soft and harmonious, full of character but with good drinkability. SUGGESTION: Good pairing with pasta, fish (skewered and grilled), shellfish, white meats and medium-aged cheeses. Wine with a good ageing potential. Keep it in a dark place at a temperature of 8-10°C and serve in a medium glass at a temperature of about 6-8°C. CURIOSITY: Each label is a particular and unique. It’s printed and the flower is painted by hand. Each flower is different so any bottle is very original. The label is then cut and glued by hand on the bottle. 臼杵焼の陶器市でいくつか購入。デザインが好きなのですが端が欠けやすいのが難点です。
genchidx2