ワイン | Frédéric Savart L'Ouverture | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
弾丸ツアードライブ お疲れ様でした。 アフターに息子さんと サヴァールは しみるでしょうネェ〜♪♫♬
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
結構な走行距離ですよね^^; お疲れ様でした!
bacchanale
BBAUHAUSS /NO MORE WAR様 暑さと疲れた後にサヴァールは染み渡りますね(笑)
chambertin89
bacchanale様 分かりやすいように高速道路を遠回りするルートなので、往復600km近く走りました(笑)
chambertin89
弾丸ツアードライブお疲れ様でした!サヴァールより美味しく飲めたのではないでしょうか!?海鮮丼も美味しそうです!
Eiki
Eiki様 お近くを素通りさせていただきました(笑) サヴァールは人気の程がわかる美味しさですが、疲れた身体には尚更美味しく感じたように思います。 海鮮丼も美味しかったです(^q^)
chambertin89
なんだかんだ、ご家族のためにガンバルタン〜♡ (◔‿◔)ボンベルタン むむっ!ベルタン史上最高の雲倶楽部♫
盆ケン
盆ケン様 アリゴテうございます✨️ 雲の写真の評価はよくわかりませんけど(笑)
chambertin89
今日から夏休みです(^_^) 今年は6連休。 息子も帰って来たので、ちょっと良いやつ、ルフレーヴでもと思っていたのですが、暑さと疲れで泡に変更しました。 フレデリック・サヴァール ルーヴェルチュール 3月にサヴァールのコラボというエフェメール005を飲みましたが、本元のサヴァールは初めて。 サヴァールのエントリーラインというルーヴェルチュール。 デゴルジュが今年の1月という事で、ちょっと早すぎな感じですが楽しみです(^_^) グラスの写真のピントがグラスに合ってませんが(>_<)、マットも片付けてしまい、今日は疲れたので撮り直す気力がありませんでした。 ブラン・ド・ノワールらしく、濃いめのイエロー。 細やかでクリーミーな泡立ち。 甘いリンゴ、シトラスにトースト、ブリオッシュ。 早い事は早いのでしょうけど、凝縮した果実味、酸味のバランスがとても良くて疲れた身体に染み渡る旨さ。 幾らでも飲めそうです(笑) 人気ですぐ売り切れるのも納得のクオリティでした。 飲み干したいところを何とか堪えて半分残して明日のお楽しみに。 【8/12 2日目】 今日は午前中、息子のスマホの機種変更に付き合い、午後は母とお盆の必需品の買い物という事で本日も休みを満喫出来ません(笑) 夕食の仕込みの前にサヴァールの2日目をいただきます。 初日よりもちょっと酸味は強め、タンニンやアイアンのニュアンスも感じられ、グッと重心が低めになったように思います。 初日とはまた違った香味で早めに飲んでも美味しいですが、熟成させる楽しみがあるシャンパーニュのように思います。 【インポーター情報】 ピノノワールの名産地であるプティット・モンターニュ・ド・ランス地方のプルミエクリュ、エキュイユ村に3代続くサヴァール家。 ルロワ、クロ・ド・タール、ルーミエなどの偉大なるブルゴーニュのドメーヌを愛する現当主フレデリック・サヴァールは、ブルゴーニュワインのようにシャンパーニュにとってもミネラル、フィネス、エレガンスが重要である、と語ります。 エキュイユとヴィレ・オー・ヌー産で平均樹齢35年のピノ・ノワールをステンレスタンクのみで醸造。20%を樽発酵・熟成しています。ドザージュは7g/l。(今回のロットはエチケットから4g/lですけど。) 白桃や梨を思わせる瑞々しいアロマに、シトラスのノートが混ざり合います。ブラン・ド・ノワールらしい膨らみのある果実味の中にリコリスやドライフルーツのような風味も感じられ、複雑な味わいを形成しています。 最上級の食前酒として、食欲を心地良く刺激する旨味を凝縮したスタイル。キュヴェ名の「l'ouverture(ルヴェルテュール)」は英語の「the opening」、まさに楽しいひとときへの扉を開く極上の一本です。 【その他】 昨日は職場の同僚達から「休み前なのでたまには一緒にランチでも」と急遽のお誘いで近くの人気店へ。 前回は人気の海老フライ定食でしたが、今回は蕎麦とミニ海鮮丼のセット。 蕎麦は可もなく、不可もなくですが、海鮮丼はなかなかの美味しさでした。 【その他2】 本日は連休初日ですが、いつもの時刻に起床し、息子を迎えにまた弾丸ツアードライブ。 お盆休み初日なので所々で渋滞に遭遇しました。 進行方向により、混まない区間もあったので、スムーズに進める時間帯も多かったですが、やはり疲れました(>_<)
chambertin89