Like!:18
4.0
いわゆるガメイアレルギー だったころもあったけど、 これまた昔にルイ・ジャドのクリュ・ボジョレーをいただいてから180度イメージ転換(^_^;) はじめはタイトながら時間かけるとおお化けするワインでした それでこのワイン、 ガメイ主体、ピノ・ノワールブレンドとの情報もあるけれど、 インポーター公式サイトには -----(以下引用) ヴィンテージ毎に最も品質の高いブドウを使用するためブレンド比率は毎年異なります。ピノ・ノワールとガメイの比率によってアペラシオンは変わりますが2013年はブルゴーニュ・ガメイです。 -----(引用終わり) とあり、バックラベルも 「ブルゴーニュ・ガメイ」との表記、2013ヴィンテージはガメイ100%かも。 でもこれがなかなか旨い。 ボジョレーにありがちのタイトさ・トゲがなくおおらか。 がっちり力溢れる梅紫蘇テイストのピノ・ノワールにも思えるし、 イタリア、カルミニャーノdocgのサンジョベーゼにちか いニュアンスも・・。 ボトルにはまだガスが残っているので、(発酵ではなく、酸化防止にボトリング時に充填したか?)ゆーっくり楽しんでみる。
TM WS
(まとめると) よくないピノより よいのガメイのほうが旨い。 伸びやか。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
いわゆるガメイアレルギー だったころもあったけど、 これまた昔にルイ・ジャドのクリュ・ボジョレーをいただいてから180度イメージ転換(^_^;) はじめはタイトながら時間かけるとおお化けするワインでした それでこのワイン、 ガメイ主体、ピノ・ノワールブレンドとの情報もあるけれど、 インポーター公式サイトには -----(以下引用) ヴィンテージ毎に最も品質の高いブドウを使用するためブレンド比率は毎年異なります。ピノ・ノワールとガメイの比率によってアペラシオンは変わりますが2013年はブルゴーニュ・ガメイです。 -----(引用終わり) とあり、バックラベルも 「ブルゴーニュ・ガメイ」との表記、2013ヴィンテージはガメイ100%かも。 でもこれがなかなか旨い。 ボジョレーにありがちのタイトさ・トゲがなくおおらか。 がっちり力溢れる梅紫蘇テイストのピノ・ノワールにも思えるし、 イタリア、カルミニャーノdocgのサンジョベーゼにちか いニュアンスも・・。 ボトルにはまだガスが残っているので、(発酵ではなく、酸化防止にボトリング時に充填したか?)ゆーっくり楽しんでみる。
TM WS