味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thibault Liger Belair Bourgogne Les Deux Terres |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/04/22
(2020)
ティボー リジェ ベレール ブルゴーニュ レ ドゥーテール 2020 結構好きな生産者 ガメイとピノ ノワールが同居していて楽しませてくれます
2023/02/19
そこまでキャンディ感も強くなく品の良さがある。 ヴィンテージ的にもちょうど良き
2023/01/15
(2014)
ガメイ85% ピノ・ノワール15% ブルゴーニュの素晴らしい作り手。ガメイ比率多いのにここまで落ち着いた味わいになるのか。良き…。 ラズベリー、赤い花、わずかにトロピカルな果実の印象、酸はしっかりだが落ち着きつつある。タンニンは沈殿を始め、熟成の道を歩みつつある。2014年ヴィンテージということで9年経っているが、まだまだ熟成に耐えそう。ポテンシャル高いのに、これが2000円代と安いんだ…!ありがてぇ…!
2022/12/09
(2016)
ティボー リジェ ベレール ブルゴーニュ レ ドゥーテール 2016 ガメイがまた、美味しいこと
2021/10/07
(2014)
ちょうど秋の季節に合いそうなワインです。 キノコのアヒージョと合わせると美味しい。 14年飲み頃です。
2020/11/14
(2014)
ティボー・リジェ・ベレールのブルゴーニュ・ルージュ・レ・ドゥ・テール 2014。少し熟成しているからか、まろやかなイメージ。飲みやすい。
2018/06/03
(2013)
セミナーのあと、ジェロボームさんのワイン試飲会があったので飲んだものだけ備忘録的に。 ポール・ロジェもあったけど、出遅れてあっというまに無くなってました(ノД`)
2018/03/27
(2013)
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
マルシェ・デ・ヴァンvol.14にて。
2017/07/09
(2013)
2013 Gamay
2017/05/03
(2013)
いわゆるガメイアレルギー だったころもあったけど、 これまた昔にルイ・ジャドのクリュ・ボジョレーをいただいてから180度イメージ転換(^_^;) はじめはタイトながら時間かけるとおお化けするワインでした それでこのワイン、 ガメイ主体、ピノ・ノワールブレンドとの情報もあるけれど、 インポーター公式サイトには -----(以下引用) ヴィンテージ毎に最も品質の高いブドウを使用するためブレンド比率は毎年異なります。ピノ・ノワールとガメイの比率によってアペラシオンは変わりますが2013年はブルゴーニュ・ガメイです。 -----(引用終わり) とあり、バックラベルも 「ブルゴーニュ・ガメイ」との表記、2013ヴィンテージはガメイ100%かも。 でもこれがなかなか旨い。 ボジョレーにありがちのタイトさ・トゲがなくおおらか。 がっちり力溢れる梅紫蘇テイストのピノ・ノワールにも思えるし、 イタリア、カルミニャーノdocgのサンジョベーゼにちか いニュアンスも・・。 ボトルにはまだガスが残っているので、(発酵ではなく、酸化防止にボトリング時に充填したか?)ゆーっくり楽しんでみる。
2023/06/28
(2016)
2022/12/27
(2016)
2022/09/20
(2016)
2018/03/10
(2013)
2017/12/14
(2013)
2017/12/03
(2013)
2017/04/09
(2013)
2017/02/18
(2013)
2017/01/15
(2013)
2016/12/26
(2013)
2016/10/28
(2013)
2016/10/11
(2013)