ワイン | Castillo Clavijo Crianza(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お料理全部美味しそー✨
アトリエ空
いつも、いいねありがとうございます。 フォローさせていただきます。
ミッタァル
アトリエ空さん いやー、空さんにほめられると、本気で嬉しい✨ ありがとうございます(*≧∀≦*)✨
Ayami Miyanaga
ミッタァルさん 興味深いワインが沢山ありましたので❗フォローありがとうございます(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
バスチーは勿論ですが、スペイン風オムレツも良い焼き色がついて美味しそうです✨別茹での粉ふきいもと炒め玉ねぎが、オイリー過ぎず香ばしそうですね♪ テンプラリーニョがどう変化するのか楽しみです✨
y.maki
あははははは いやいや 思わない思わない 爆笑 思わないですけどAyamiさんのポストを拝見する度にバスクチーズケーキが食べたくなります!!(>∀<)♥
カボチャ大王
y.makiさん スペイン風オムレツ、ちょうどよさげなフライパンを買ってきて、初めて焼いたのです。誉められて嬉しいっ(*≧∀≦*)✨アリガトウゴザイマス!! はい、テンプラニーリョの変化とマリアージュ、今日、明日、楽しみます❗
Ayami Miyanaga
カボチャ大王さん でしょっ。もはや、ドイツワインを広めたいのか、バスクチーズケーキを広めたいのか…ナゾ。笑。 しかし、カボチャ大王さんの投稿のチーズ、地元では買えるのですね。 北海道だと、国産チーズも手にはいり安いし、ホント、グルメな土地ですねぇ✨
Ayami Miyanaga
結構テンプラニーリョも幅が広いですからね…。 バスクチーズケーキに合うテンプラニーリョを探しているうちに、テンプラニーリョの専門家になっているかもしれませんよ 笑
bacchanale
bacchanaleさん あはは、確かに(*≧∀≦*)❗ ちなみに、2日めのこのテンプラニーリョ、柔らかくなって、メチャメチャ、バスクチーズケーキに合ってました。サン・セバスチャンで味わったマリアージュ、これこれ!って、思う100点のマリアージュになりましたよ❤️
Ayami Miyanaga
読み進めてるうちにグラス形状を変えたらどうかなぁ?なんて思ってましたが、2日目でかなり変化していたようですね!私も赤ワインとバスクチーズケーキのマリアージュやってみたくなりました(*^^*)そして、最後のお写真の生ハムが何気に気になってます(笑)
時空
時空さん なるほど、グラス❗ 時空さんは、この頃グラスのことも考慮して飲まれてますもんね✨ 恥ずかしながら私は全然、グラスのことは考えてなくて。でも、言われてみればそうですよね❗ てか、形の違う、底の広い赤ワイングラスを持っているので、活用してみます。ありがとうございます(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
時空さん あ、そうそう、生ハムっ❗ バスク地方は、チーズケーキのみならず、生ハムも美味しいのですよぅ❤️
Ayami Miyanaga
生ハムの、何とも艶かしく、美味しそうな色味がっ!!o(><;)(;><)o
Spring has come!
これはもう、バスチーくわずにはいらんない!
chanhide
Spring has comeさん でしょっ❗スペインの生ハムがあまりにも美味しくて、今日、ハイデルベルクのスペイン食料品屋さんに行って、ハムチェックして、オリーブ油と、リオハのテンプラニーリョ買っちゃいましたっ❗笑
Ayami Miyanaga
chanhideさん でしょ、でしょっ❗あー、chanhideさんに、私が作ったバスクチーズケーキを運びたいよぅ(/≧◇≦\)✨
Ayami Miyanaga
スーパーで買ってみましたが・・ちょっと残念(^_^;) チリシャルとも合いませんでしたねー。お手製は美味しいんだろナー(@_@)キラーン
chanhide
chanhideさん ああっ、そうなのですね…。 ワタクシ、思うのですが、それなら、濃厚な焼プリンか、焼プリンケーキの方が、テンプラニーリョと合う気がいたします❗あくまで、想像なんですが…(;>_<;)
Ayami Miyanaga
なんと申しましょうか。 ワタクシ、研究が大好きでして。 しかし、こうも『バスクチーズケーキ』を連発しておりますと、皆さまも、 『アンタ、ドイツワインの専門家じゃなくて、バスクチーズケーキ専門家なんじゃないのっ?!』 と、おっしゃりたくなりますよね…。 それを承知いたしましての、またもや、バスクチーズケーキ投稿です。笑。 今回は、いよいよ、リオハのテンプラニーリョを入手し、合わせてみました。 うむー。美味しい!合う! しかし、樽香がキツすぎてちょっと邪魔している…。 実は、CRIANZAじゃない、安い、あんまし樽香がないやつか、もしくは、明日か明後日になったら、よりマッチするのかも知れません。 よし!明日、と明後日、もっかいこの組み合わせで飲んでみよう✨ さて、バスクチーズケーキにたどり着くまでに、ビルバオの市場で買ってきていたチャコリを飲んでおりました。 スペイン風オムレツ、ビルバオの市場で仕入れてきた生ハム、フレッシュトマトソースとオリーブ入りチャバタに、とっても良く合いました。 スペイン風オムレツには、別茹でして作った、ホクホク粉ふきいもと、炒めた玉ねぎをたっぷり入れました。自分で言うのもなんですが、初めてにしては、なかなか上手に作れましたー(*^^*)テヘ。
Ayami Miyanaga