


このワインを探す
REVIEWS
ワイン | Ch. Mouton Rothschild(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
COMMENTS

vin-beさま ムートン、いいですね。 先日私もいただきましたが、柔らかく華やかな中にもアクセントが色々あって、美味しかったです♪ 当たり前ですが、ボルドー初心者の私にも良いワインってこんな感じなのだと教えてもらったような気がしました。 思い出したらまたいただきたくなってきました(笑)
hintmint

hintmint 様 ありがとうございます。 hintmint 様もムートン飲まれたのですね。ボルドーはワイン を飲み始めた頃よくいただいてました。たまにこうして向き合ってみるとその魅力を再確認できます。 ムートンもですが、やはり銘酒が数多くございますので、開拓しがいがあると思います。 右岸も、、、となるとこれまたキリがございません。
vin-be ver 1.01

もう 飲めるとは ~ ムートンも造りが 変わったのでしょうか ?
アン爺

アン爺様 ありがとうございます。 2000年代とくらべ、2010年代は若くても美味しくいただけるものが増えている印象です。 2015もそうでした。熟成という風情を体感しなくても美味しいですが、どこか物寂しい気もします。ワインも変わっているのでしょうか。
vin-be ver 1.01
春にいただくムートン。 2012は比較的リーズナブルなヴィンテージですが、シャトー・ムートン・ロートシルト 2012はとても良いボルドーでございました。 まだ若いルビーを帯びた深みのあるガーネット。 ふわりと香る高貴なクレームドカシス、弱いヴィンテージらしいピーマンをはじめとしたベジタブル香。コショウやナツメグのアクセントにビターよりのチョコや程よいロースト感。 優しく伸びやかな酸味。 ふわりとした羽毛のような質感で、とても上品な果実とアフターに尾を引く甘露さ。ミディアムボディで味わいも香り同様クレームドカシス感じられ、華やかさが全面に出たワイン 。 液中の継ぎ目もなく優しい。タバコなどのニュアンスも。 比較的軽やかでしたが、突き抜けるような華やかさと柔らかさがあります。 今とても美味しくいただけることが分かりました。 流石のムートンでございます。
vin-be ver 1.01