ワイン | Schäfer Mussbach & Haardt Riesling Classic(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ハードスケジュールでのワイナリー訪問だったんですね。 栗とトリュフのリゾットが、美味しそうです!
ken7
Ken7さん はい、なかなかハードなスケジュールで、帰宅してから12時間眠ってました(^_^;)。 栗とトリュフのリゾット、これは、まかないでウチのシェフが作ってくれたのですが、美味しかったです。リースリングにとてもあっていましたよ!
Ayami Miyanaga
Ayamiさん。 これが!噂のたまねぎパイ! パンぽいですけど、パイなんですね✨断面を見せてくれて嬉しいです♥リゾットも日本の今の季節にぴったりです。秋のあしらい。素敵✨
みか吉
みか吉さん 日本語ではみんな"玉ねぎパイ"って言ってますが、生地は、みか吉さんのお見立て通り、パン生地のようなものです。 今回、初めてドイツのレシピで作ったのですが、自分で作った方が、生地もフカフカで美味しかったです! みか吉さんの食卓も、いつもメッチャ素敵❤いつも、刺激をいただいてます(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
Ayamiさん♥ やっぱりパンなんですね✨ ドイツのパンというとハードなイメージですが、これはふんわりそしてボリューミィですね。玉葱っていうのが美味しそうです。 私の食卓のことにまでふれてくださりありがとうございます。なかなか、うまくいかないなぁって思うばかりだったので、Ayamiさんにそういっていただいて、とても励まされています(;o;)涙
みか吉
みか吉さん そうなんです。めずらしくフワフワ生地で、日本人的には嬉しかったです(笑)。 みか吉さんの食卓がうまくいかないなんて!あんなに素敵(すぎる)のに✨。ご家族はさぞやお幸せなことでしょう。 これからも楽しみにしてます(*≧∀≦*)♪
Ayami Miyanaga
一昨日訪れた、Duttweiler でのワイン試飲販売会で購入したリースリング・クラシック。 ワイナリーは、ダイデスハイムのお隣、Mußbach にある Weingut Schäfer 。 正直、前日は夜中12時過ぎまで仕事をして、朝は5時半起きでダイデスハイムに向かい、葡萄の収穫をして、その後だったので、試飲を始めたら、すぐに酔っぱらってしまった…。 なんか、味もよくわからなくなってきて、それでも"まぁ、美味しいかな。"と思ったワイナリーのものを2種類買ってきた。 そのうちの一本。 今日、改めて飲んでみたら、メチャクチャ美味しいじゃないですか! 辛口ながら、フルーティーな香り、口に含むとアプリコットの味を強く感じます。 さすが…クラシック…! 今日のワインのオトモは、プファルツ州風の玉ねぎパイ(ワインがプファルツ産だけに…❤)と、栗とトリュフのリゾット。 リゾットは、牛乳を使用せず、少量のパルメザンでアッサリ味付け。さらに赤じそを散らしていたのですが、それがリースリングの果実味を引き立ててくれて、かなり合っていました。 4本くらい買っておけば良かったな~、と思いましたが、ワイナリーのスタッフさんとも交流を深めたことだし、またワイナリーに行ってみよ(*^^*)♪
Ayami Miyanaga