ワイン | Josef Biffar Weissburgunder SL(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初めまして( ・∇・) コメント失礼しますm(_ _)m ざっくりと言いますと、シュールリーはフランス語で澱の上っていう意味がありまして、あえて澱引きせずに熟成させる製法のコトをさしまして、オレンジワインは白ブドウを果皮や種ごと仕込む(赤ワインと同じ製法)のがオレンジワインと呼ばれているものになります。造り手によってはよってはシュールリーしてるかもですが、基本的にはオレンジワインとシュールリーは別のモノなってきます(^。^)
MASAKI♯
Ayamiさん オレンジワインは、白ブドウを原料に赤ワインの製法を用いて造られたワインで、白ブドウの皮や種も一緒に仕込むことで、皮由来の香りや、通常白ワインにない渋味を伴う複雑な味わいのワインになるそうです。 一方、シュールリーはフランス語で「オリの上」という意味だそうで、ワインの醸造方法の一つみたいです。発酵終了後オリ引きをせず、タンク内に静置し、数ヶ月間そのままとし、その上澄みを瓶詰め。沈降してオリとなった酵母が自己消化し、アミノ酸が溶け出すため、ワインに豊かなボディと独特の香味を与えるらしいです。
カボチャ大王
あれ? のんびりコメント打ってたらMASAKI様とだだかぶり^_^;
カボチャ大王
MASAKI#さん カボチャ大王さん あ、そっか!私の中で何故か果皮とオリがごっちゃになってました。だからワケわからなくなっていたのでした…。 お二人の説明、すごくわかりやすくて勉強になりました! これで シュールリーのこと、オレンジワインとの違い、スッキリしました。ありがとうございます(*≧∀≦*)✨
Ayami Miyanaga
そうそう、シュールリーは… て、もういいですね笑( ̄▽ ̄)
末永 誠一
Ayamiさん、里ちゃんもシュールリーは何と無くの知識しかなかったです( ´艸`)ムププ それが、ワインの味わいにどのような影響を与えるのか。。 飲まなくちゃいけません!←里ちゃん飲みたいだけですね(笑)
里ちゃん
末永さん あはは、ありがとうございます!お気持ち、いただきました(*≧∀≦*)✨
Ayami Miyanaga
里ちゃん ホント、私も普段飲んでないものは、なんとなくでしかわかってなくて(^_^;)。 うん、飲もう!飲んで勉強しよっ✨
Ayami Miyanaga
勉強になりますね(*^^*)
Shinichi Yamada
Shinichiさん ホント、良い勉強になりました(*^^*)♪
Ayami Miyanaga
10年のシュールリー美味しそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)❇︎
h
CWL _hiro さん はい、良い感じに丸みをおびてきて、酸味、果実味ともによくまとまってきています。美味しいですよ(*≧∀≦*)!
Ayami Miyanaga
はじめまして。独のもおいしそうですね。昨日たまたま仏のシュールリーを飲んだのですが、わくわくです。
chanhide
chanhideさん こちらこそ、はじめまして。 フランスのシュールリーの投稿も拝見させていただいていました。シュールリー仲間だー!と思って嬉しかったです(*≧∀≦*)✨ シュールリー、初体験なのですが、コクがあり、なかなか美味しいものですね。機会があれば、また他のシュールリーも試してみたいです。 でも、ドイツでやってるところ、少ないんですよねー(^_^;)
Ayami Miyanaga
Ayamiさん シュールリー仲間、なんかうれしいですね。みなさんのコメントを見ても勉強になりましたし、醸造工程を思い浮かべながら飲みたくなりました。
chanhide
chanhideさん ホント、お仲間、って嬉しいですよね~。 vinica でいつの間にかできたお仲間の皆さんにも、いつも勉強させていただいています。 ワインはホント、奥が深いですねぇ。そして、美味しくて、楽しい❗
Ayami Miyanaga
自社のWrissburgunder シュールリー。 お恥ずかしいことに、いまひとつ、シュールリーについて、ハッキリとした知識が持てていません。 オレンジワインとシュールリーって、同じですか? でも、このワインはオレンジじゃないですが…。 どなたか、この無知な私に、シュールリーのこと、教えてくださいーm(。≧Д≦。)m✨
Ayami Miyanaga