ワイン | Ata Rangi Chardonnay Craighall(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あけましておめでとうございます! ペンギンの注ぎ口(*´꒳`*)カワイイ... 黒豆の秘訣もお聞きしたいです〜 今年もよろしくおねがいいたしますペコー
ゆーも
ゆーもさん 明けましておめでとうございます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ 今年もどうぞよろしく!ペコー ペンギンポワラーは最近のペンギングッズの中でもヒットでした(*∩ω∩) 料亭級黒豆煮(笑)のポイントは、長年使っている二本のさび釘をお茶用のティーバッグの袋で何重にも包んで入れることと、砂糖の一部に三温糖を使うこと、それに厚手の鍋(我が家はル・クルーゼ)でコトコト時間をかけて煮ることかな。これで成功した友達もいるので来年のためにまずはさび釘入手から準備しておいてください(^_-)
ぺんぺん
ありがとうございます〜 まずはさび釘ですね! ティーバッグに入れるんですね_φ(・_・メモメモ 三温糖はコクが出そうです♡
ゆーも
新年二日目のブランチ?(遅い朝食)には、日本酒で乾杯の後、白ワインを開けちゃいました(*∩ω∩) ピノノワールで有名なアタランギのシャルドネ、2010 樽の香りが凄いです! 熟成感も出ています めちゃ樽樽したシャルドネではあるんですが… カリフォルニアのような甘さは感じられず、酸味がしっかりしていて冷涼な質感 ブルゴーニュのミネラル感とも違う… 後味に塩味を感じました というわけで、ブラインドだったらなんと答えるだろうかと迷いました ふるさと納税でもらったお節は大当たり❣️ どれを食べてもとても美味しいのですd(-_^)good!! 特に驚くべきは黒豆! 私は黒豆を煮るのだけは得意で、毎年欠かさないのです 大粒で光沢がありしわの寄らない黒豆は今までどこの店のものにも負けたことはない自信がありましたが、ここの黒豆はほぼ互角な色艶で、大きさだけは自家製の勝ち(←勝負か⁈ 笑)だったものの、何度並べて食べてみても優劣つけがたいレベルでした(⊙ロ⊙) 初日は日本酒で通したので、この日はワインに合いそうなおかずをたくさん食べました
ぺんぺん