ワイン | Les Vins Vivants デラ 2021(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉ 素敵な人物ラベルの日本ワインですね(゚∀゚)♥ JUJUの曲、ピーナッツの仲間たちとのジャケ?、フランクシナトラ、、めえめさんポストのフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンからの綺麗な繋がりを感じます✨ てか、京セラドームに行く事がありましたらYDさんに連絡しますね✨✨笑
カボチャ大王
おお〜✨ アンニュイな女性のラベルシリーズですね(^^) YDさん〜❣️ 素敵な繋がりをありがとうございます・ᴗ・̥̥̥ 登の丘さんのカベフラの投稿✨ 覚えております! 「忘れられないワインはありますか?」ですよね(*´˘`*) ビックカメラさんで、この様な素敵な曲が流れていたのですね〜♪✨ 私も京セラドームに行く時にはご連絡します〜(^^)
めえめ
カボチャさん ラベルも素敵ですが中身も素敵なオレンジワインでした♪ めえめさんからのJUJU繋がりも成功ですね^_^ 京セラドームに来られる際は是非ご連絡を(笑)
YD
めえめさん たしかに笑顔ではなく何とも言えない表情が良いですね! 単なるデラウェアのオレンジではなく、大樽を使用して樽香は優しいながらも味に深みを出そうとする作り方と表情の深みがマッチしたラベルなのかも♪とか今、思いました^_^笑 忘れられないワインはありますか?の投稿は無理やりオークションで同じのを買ったもので、ビックカメラ購入はvinica始める前なんですよね。 あっ、そのワインをとある東京のフォロワーさんに教えたら同じくオークションで複数購入してくださり凄く美味しかったので残りを自分と一緒に飲みたい〜初めての東京ワイン会に参加でした! ←良かったら紐付けから見てもらうと分かります。 東京カベルネフランサミットと言うやつでそちらの方がキレイなグラス写真が見れますので。 あっ、めえめさんも京セラドームに来られる際はご連絡を!美味しいワインを持って行きます(笑)
YD
YD さん 東京カベルネフランサミット♪ 拝見させて頂きました♡ 皆様とても楽しそうで(*´˘`*) 素敵な思い出の1ページですね〜♡ そして、白い薔薇の花言葉は「約束を守る」 約束は簡単なものから、そうでないもの迄ありますよね。 YDさんのお約束はそうでないものでしたが、守られるYDさんは素晴らしいと思いました(*˘︶˘*) 白い薔薇の花と共に✨ 今日はとても良い日になりました。 ありがとうございます( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) ♡
めえめ
人物、動物ラベルのワインを飲めず 申し訳ありませんでした。 レ ヴァン ヴィヴァンのワイン とても美味しいワインですよね。 でも人気があって買えないのが悲しいです。
ごん。
ごんさん そ、そんな謝らないでください! また何か企画した時にお願いしますね(^^) この作り手は今回、赤と白を運良く試せて良かったです! まだ赤のベリーAが残ってるんですが、なかなか貴重なので開けるタイミングが難しいなぁ。
YD
えっ!こんなワインもヤフオクでっ!!(。☬0☬。)←顔っ さすがです(笑)
盆ケン
盆ケンさん 貴重な3本セットで買えるだけラッキーなのにさらに半額だから即購入しました♪ 最近ナチュールブームのおかげかヤフオクにも良い自然派ワインが出回ってますよ!
YD
長野のレ ヴァン ヴィヴァン デラ2021年 山形産のデラウェアを使用したオレンジワイン 無濾過、亜硫酸塩は製造過程から完全に0 色合い通りにオレンジやピンクグレープフルーツや桃 紅茶と言うよりは日本茶のようなティーに少し蜜の顔ら 作り手の意向で優しい抽出を目指してると書かれていましたが、その通りに全体的には優しい味わい でもデラウェアの旨味がきちんとのっていてこちらの赤のベリーA(10%)に感じたのと同じように度数以上の飲みごたえと満足感♪ また新樽熟成で深みを出したいけれど樽香はあまり出したくないと500lのフードル熟成なのも良いですね←フードルと言えばアルザスなのでアルザスのバランス良く上品なナチュールぽいかも(^^) 今まで自分が飲んだデラウェアのオレンジの中では一番上品なのに旨味も伴う好みなバランス感覚 定価は3千円でも納得な価格ですが売り切ればかりで入手が難しいのが難点でしょうか 現在、相方が友人が入手したプレミアチケットで京セラドーム(歩いて10分)でのWBCの試合に行ってるので一人でワインを堪能中 お惣菜のマグロの赤身や鉄火巻き、山芋の磯辺巻きに合いますし、ちょっとした中華にも合うと思い焼売にも合わせましたが予想通りよく合います♪ 合わせる音楽はめえめさんリスペクトでJUJUのデリシャスのジャズシリーズで思い入れのあるこちらの曲 ワインにハマり始めた2014年くらいに近くのビックカメラの酒売り場のワゴンセールになやげりに置かれていた登美の丘 カベフラ2002 この一本のおかげで今までワインを飲んでますし、今のとここれ以上のカベフラはありません、を買おうか当時すごく売り場で迷っていた際にこのオシャレな曲がかかってました♪ 歌詞に「でもね、どんなこともかわなわないドキドキ見つけたの」とあります 続きはフランク シナトラのことですが、自分にとってはワインだったんですね
YD