ワイン | Dom. de Saint Cosme Les Deux Albion(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヴィオニエ、マルサンヌで、この色合いだと 素晴らしい香りが楽しめそーですね〜。
YAL
MarcassinNGH会長神父様、 サンコムはネゴスのイメージが強く 私は飲まず嫌いでした(^-^;) ローヌの名作なのですね(^_^)b ジゴンダスの天才と呼ばれているとか 私もロワールが一息ついたらローヌ侵攻開始しますね(笑) コンドリューとか美味しそうです(^_^)b 良い白汁をお飲みです
白猫ホッサ
YALさま ありがとうございます。 コート・デュ・ローヌ・クラスですので、若干単調さは否めませんが、それでもフルスロットルに葡萄のキャラクターを発揮しておりました。
Marcassin
白猫ホッサーさま ありがとうございます。 サンコムはジゴンダスで彗星の如く現れた作り手で、多分ジゴンダスと言うアペラシオンを押し上げた造り手であるには変わりません。ただルージュは現代的なスタイルで、価格も出始めの頃に比べてゆうに三倍以上の値段になりました。そう致しますと熱烈なローヌ・ファンでもない限りご無沙汰してしまいます。 ただこのブランはとてもリーズナブルで良い造りですので頂いてみて良かったです。 又ガングロフのコンドリューやシャトー・グリエでも頂きたいですね。
Marcassin
初めて頂いてみるドメーヌ・ド・サンコムのブランは、レ・ドゥー・アルビオン・ブラン2017。 ドメーヌ・ド・サンコムは90年代半ばのヴィンテージで初めてジゴンダスを頂いた時に感銘を受け、時々頂いて来ましたが、白は初めてになります。 セパージュはヴィオニエ50%、ピクプール30%、マルサンヌ20%になります。 綺麗なしっかりとしたレモン・イエロー。 ピーチやメロン、アプリコット等に甘いお花のアロマ。 ミディアムなボディからはヴィオニエ主体らしい果実の甘い風味を感じるエントリー。コクもあり細かな酸味と強めのミネラル感とのバランスも良く、コート・デュ・ローヌ・ブランとしては素晴らしい出来栄えではないでしょうか。 赤白共にエントリー・レベルは非常にコスト・パフォーマンスが宜しいサンコムだと思います。
Marcassin