Dom. Albert Grivault Meursault Clos du Murger写真(ワイン) by Johannes Brahms Ⅱ

Like!:54

LLLLL

REVIEWS

ワインDom. Albert Grivault Meursault Clos du Murger(2015)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2018-05-12
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格3800
    インポーター

    COMMENTS

    Johannes Brahms Ⅱ

    初めてムルソーを買ったかも知れません。 造り手によるものか、ムルソーという村によるものか、今まで飲んだブルゴーニュの白とは別物のようです!とんでもなく美味しい。 とにかく柔らかくて、ホイップされた生クリームみたいなフンワリ感、鼻を抜ける香りもほんのりスモーキーでベッコウ飴のような甘さもあって、シルクのような飲み心地です(>_<) ハーフボトルでしたが、これはブルボトルで飲んでも一瞬で蒸発しそうです。 素晴らしい白と出会いました! ついに中標津でも桜が咲き始めました^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    今からお花見出来るんですね! 桜とグリヴォー、良い組み合わせですね。

    hirochew.76

    L

    ひゃー、美味しそうなグリヴォー✨ そして中標津めっちゃ都会!豊洲かと思いました、笑 そうそうJBさまオススメの鶏のお尻のエチケット購入しましたので、暫くマルサネ&ムルソー祭続くかもしれません(*^^*)

    -

    L

    ムルソー❣️大好き〜♪ ワインってホント! 一期一会ですよネ✨

    non&mi

    L

    hirochewさん 中標津では、皆さん桜に興味がないようで、満開でピンク一色になった大きな公園に、人っこ一人いないのです(笑) いいワイン持って行って、公園中の桜を独り占めできます^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    mihoさま あ、ワインはGWに実家で飲んだものをアップしたので、背景は中標津ではなく桜木町です(笑) 後ろ左に見えるのはランドマークタワーです^ ^ 丘の上に家があり、ルーフバルコニーに出ると、ランドマークタワーやベイブリッジなど見えて、ワインを飲むのに本当に気持ちが良い場所なんです☆ おぉ!モントルキュル入手されましたか!^ ^ 久しく飲んでません(>_<) 投稿楽しみにしてますね☆

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    non&miさん いやー、ムルソー、こんなに美味しいとは思わなかったです。同じブルゴーニュでここまで違うなんて…品種が違うんじゃないかと思うほど別物でした!別の造り手さんのムルソーも飲んで見たくなりました。 誰のムルソーがいいですかねー^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    タハハ〜横浜でしたか、笑 良い所にお住まいです♫ お猫さまによるとムルソー新御三家はルーロ、アルノーアント、ビュイッソンシャルルだそうです〜ウィルス冒され過ぎ(=^x^=)✨ 本家が宜しければ、コシュデュリかラフォンをどうぞ、笑

    -

    L

    ムルソーの畑だけをもつ老舗、ドメーヌ・ミシュロなどいかがでしょう❤︎

    non&mi

    L

    ムルソー シャルムとペリエールの 違いが 分かれば 一人前?

    アン爺

    L

    mihoさま 投稿前後して分かりづらくなりました(笑) さすが白の番人、どれも入手困難か億万長者ワインですね^ ^ コシュデュリのムルソーなんて、飲んだらメーター振り切れて「美味しい」しか言えなそう(笑) いつの日にか!(>_<)

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    non&miさん ドメーヌミシュロ、お初に名前を聞く造り手さんでした。早速調べてブクマ登録しました^ ^ いやー、ムルソーまた飲みたいです! あのシルクの感じ、忘れられない!

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    アン爺さま シャルム!ペリエール! ムルソーの凄手の畑なんだろうとは思いますが、違いどころか、飲める日が来るかどうかも危ういです(笑) 永遠のビギナー決定です(>_<) シャム猫を飼って、ペリエールと名付けたい!

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    速報! ブル白AC最強王者決定戦 ACB総選挙! ACブル白の人気投票です。 各5項目5点満点で×0.4の10点満点で 5投票以上のものをエントリー平均点で競います。 全93エントリー中優勝は… コシュ・デュリ!14年! 強い!下馬評通り! 以下ベストテンは ①コシュ・デュリ14年9.3点6票 ②エチエンヌ・ソゼ14年9.24点5票 ③デュポン・ファン14年8.9点6票 ④ルフレーヴ14年8.88点5票 ⑤エチエンヌ・ソゼ・トフェラ14年8.86点10票 ⑥アルノー・アント14年8.833点6票 ⑦トロ・ボー15年8.773点20票 ⑧ドゥー・モンティーユ12年8.76点5票 ⑨シモン・ビーズ・レ・ペリエール15年8.72点5票 ⑩アルベール・グリヴォ15年8.64点5票 ただし惜しい!あと1票あればベストテン入り! 暫定3位ミッシェル・ニーロン13年9.1点4票 暫定5位ルフレーヴ13年8.9点4票 ソゼが通常14年とトゥフェラ14年とダブルエントリーされ どちらもベストテン入り! 3位はルフレーヴ14年を抑えてなんとデュポン・ファン14年! やはりムルソーの村名格と同じというのが勝因か! アルノー・アントに一歩およばずトロ・ボー大健闘! シモン・ビーズやグリヴォなどキュヴェ名のついたブル白が入賞する中、 ドゥー・モンティーユ12年の8位入賞はすごいです。 6票中3票10点満点があったコシュ・デュリの貫禄勝ち。 そしてソゼ・ルフレーヴ・アルノー・アントと順当に入賞する中、トロ・ボーの健闘ぶりが光りますね。 ーACブル白最強者王者決定戦主催ー ■■白猫ホッサー■■

    白猫ホッサー

    L

    以下ベスト20まで発表します。 ⑪ルシアン・ル・モワンヌ15年8.618点11票 ⑫オリヴィエ・ルフレーヴ・オンクル・ヴァンサン・ブルゴーニュ14年8.567点6票 ⑬トロ・ボー14年8.56点5票 ⑭エチエンヌ・ソゼ・トフェラ12年8.525点8票 ⑮ドニ・モルテ12年8.5票8票 ⑯シルヴァン・パタイユ・シャピトール14年8.48点5票 ⑰デュポン・ファン15年8.467点5票 ⑱メゾン・ルロワ15年8.457点7票 ⑲エチエンヌ・ソゼ11年8.32点5票 ⑳ルーロ14年8.3点8票  デイヴィッド・バターフィールド15年8.3点6票  カミーユ・ジルー14年8.3点6票 やはりピエール・モレ15年やジャン・リケール13年などが票落ちしています。 ルーロが20位ですか(^-^;) やはり14年でも若すぎですか?それとも中途半端なVt.でしたか。 20位同点バターフィールド15年やカミーユ・ジルー14年まあ順当でしょう。 ここでもトロ・ボー14年がソゼのトフェラ12年や幻のドニ・モルテ12年を抑えて13位と光りますね。 ーACブル白最強王者決定戦主催ー ■■白猫ホッサー■■

    白猫ホッサー

    L

    ワースト3も発表します。 決してこれらのブル白が不味いということではなく 人気がなかったということです。 栄えあるワーストワンは… ガエル・エ・ジェローム・ムニエ15年5.08点5票 薄旨でなく薄々であった印象です(^-^;) 納得のワーストワン。 ワースト2 ティエリ・パンケ13年5.85点6票 なかなか入手できないレアなドメーヌ。飲みなれないブーケが敗因でしょうか。 ワースト3 ベルナール・ミオ、レ・マニー16年6.7点10票 大量得票にもかかわらずこの不人気はなんでしょうか。 少し若すぎるVt.のせいですかね(^-^;) ここでもSARLボワイエ・マルトノやヴァンサン・ジラルダン、オーレリアン・ヴェルデにフレデリック・マニャンなどが票落ちしておりワーストの汚名を免れています。 以上エントリー採点にご協力いただきお礼とともに ご報告させていただきます。 この1~2ヵ月ブル白ACばかりでおかしくなりそうになりながらも なんとか形あるものをお伝えできてうれしく思います。 ーACブル白最強王者決定戦主催ー ■■白猫ホッサー■■

    白猫ホッサー

    L

    セラーガサ入れ中、笑 初めて購入したムルソーがグリヴォーだったとは!教授がムルソーの教科書的と仰る作り手さんですね〜そしてACB選手権の11位に頑張れルモワンヌ、笑 私もシャルムとペリエールの違いは永遠に分かりそうにありません(^-^;

    -

    L

    mihoさん なんだかとんでもなく懐かしい投稿の数々をガサ入れされますね!(笑) これらが当日のヒントでしょうか?!^ ^ 自分で買ったムルソーは、これが最初であり今のところ最後な気がします(笑) この時の味が、僕の中でのムルソーの全てです…

    Johannes Brahms Ⅱ

    Johannes Brahms Ⅱ
    Johannes Brahms Ⅱ

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L