ワイン | Isabel Estate Marlborough Pinot Gris(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは♪ イタリアのピノ・グリージョからのNZ ピノ・グリさすがでございまする~m(。≧Д≦。)m 11月恒例のあれとは我々サラリーマンに流行する病、ボー○○前でよろしいでしょうか?
Speed☆star
Speed star様 ありがとうこざいます。 11月恒例のとはワインを購入したためでございます。 今年はフーリエも販売が秋にずれ込んでいたため、気づいたらワインにかける金額がとんでもないことになってました。 来月の引き落としが怖いです。 嗚呼、自制心の薄い小職をお許しください!と懺悔してしまいます。
vin-be 1.1
vin- beさん、里ちゃんこの前ピノグリージョ飲んだら美味しかったので←投稿してない(笑) スゴい興味湧きました! 厚みがあり、フルーティでした。
里ちゃん
vin-beさんのコメントを見ると、なんでも美味しそうな感じがします! ま、美味しいのでしょうけど(о´∀`о)
jinko
里ちゃんさま ありがとうこざいます。 グリジョったのでございすね。このニュージーランドのグリジョはイタリアのグリジョよりもちょっぴり濃厚でございました。 ご投稿お待ちしております。
vin-be 1.1
jinko 様 ありがとうこざいます。 はい、こちらのグリジョも美味でございました。 そのうちフランスのピノ・グリ、いや、、、グリジョも飲んでみようかと存じます。ら
vin-be 1.1
金欠は共感いたしますが、その原因をお聞きすると、どうも同情できない自分であります笑(^^) でも、つい買っちゃうんですよね♪ 美味しいワインからは逃げられません(^^)
末永 誠一
末永様 ありがとうこざいます。 そうなのです。ついつい買ってしまうのです。 11月は魔の月でございます(T_T) 解決するには一山当てるよりほかございません。 さぁ、ここはvin-be投資信託に預けてみませんか⁈
vin-be 1.1
アレである。 11月恒例のアレのため金欠。 そんな時は小職らの味方、マルボロの安旨ワインの登場である。 こんばんは、小職でございます。 この前はイタリアはフリウリのピノ・グリージョでございましたが、今回はニュージーランドのピノ・グリでございます。 綺麗なレモンイエロー。 ゼライスの甘やかな香り、杏仁豆腐や、蜂蜜をかけたフルーツ、熟したパイナップルの香りに、メロイ同様ココナッツのニュアンスも仄かに感じる。 全体的に豊かなフラワー感満載。 酸味は弱く、やや粘性が高い。 残糖分かあり、甘みと微発泡を感じる。 石鹸のような風味があるが、果実のボリュームがそこそこ厚く、パイナップルのフルーツ感を伴いほろ苦いフィニィッシュを迎える。 うー、いい感じでございます。 小職はイマイチ、ピノ・グリの個性にピンと来てませんが、作り手によって化ける品種のような気がしてなりません。
vin-be 1.1