ワイン | Dalla Valle Vineyards Maya 1997(1997) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
vin-beさま〜 もう15年位前にアポイントを取らせて頂き、ワイナリーを訪れた事がございます。この頃はもう買いませんが90年代はカベルネとMayaを結構頂きましたが、私は幸運にも悪いボトルに当たった事はございません。94‘と96’がセラーにありますが、少々不安を感じます。今日ワイン会でカベルネの91‘と95’を頂きましたが、とても綺麗に熟成されていました。 残念ですね97‘のMaya、大変良いヴィンテージなのですが。。。
Marcassin
Marcassin 様 ありがとうこざいます。 ワイナリー訪問素晴らしいです。雑誌やウェブから情報を入手するより、現地で生産者に話を聴く方がどれだけワイン作りに思い入れがあるかわかりますよね。 今回はこのほかにも97シェーファーやアロウホなども状態がよろしくありませんでした。 万全なマヤ頂いてみたいです。小職はこれに懲りずにどこか飲める機会があったら、積極的に頂いてみようと思います。
vin-be 1.1
確か94も素晴らしい年だったような。。。 フランスとカリフォルニア、他の地域、いい具合にグレートヴィンテージが入り乱れてて、飲みてにはありがたいと思ってます。
vin-be 1.1
1986年に設立されたダラ・ヴァレ・マヤ。 兵庫ご出身のナオコ様がワイナリーを切り盛りしています。 お馴染みトニー・ソーターも参画していたワイナリーで、マヤとは、娘さんの名前。 カリフォルニアカルトワインの中でも手に入りにくい。 シュヴァル・ブランを目指すワインは多々あるが、本当の意味で常に張り合い超えてくるのはマヤのみなのかもしれない。 しかし残念ながら、あまり状態が良くなかった。 酸味が浮ついており、味わいもちぐはぐ。 因みにこれまで飲んだマヤも全て状態が悪かった。 大丈夫かのかこれ、、、、 正常ではないため評価はしないでおきます。
vin-be 1.1