Pierre Yves Colin Morey Pernand Vergelesses Les Combottes写真(ワイン) by chambertin89

Like!:56

REVIEWS

ワインPierre Yves Colin Morey Pernand Vergelesses Les Combottes(2017)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-04-23
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    「コンボットにハズレなし」(chambertin89のワインあるある) 自宅セラーにはリピートしたルイ・ジャドの14ペルナン・ベルジュレスのコンボットがありますが、ショップのメルマガにピエール・イヴ・コラン・モレの2017ものの案内があり、価格も心理的な壁をギリギリ下回っていたのでポチッ。 ここのペルナンは初めて見かけたのとサントーバンやシャサーニュではないので、ネゴシアン物かなと思いますが、珍しさも購入した一因でした。 が、残念ながらポストは2番でした。(笑) ピエール・イヴ・コラン・モレ 2017ペルナン・ベルジュレス・レ・コンボット 相変わらず重量感あるボトルに封蝋キャップ。 煌めきを感じるペールイエロー。 ほんの少し還元臭的なニュアンスを感じますが、次第にほぐれてきます。 レモン等の柑橘類、白い花の香り。 味わいはやはりレモンのような酸味が強めで酸性人には良い感じです。(^_^) 次第に蜂蜜、ナッツも現れてはきますが、控えめですので、もう少し時間を掛けてあげた方が良さそうですね。 そこそこ凝縮していて飲み応えもあり、村名クラスとしては満足でした。(^_^) 半分残して明日のお楽しみに。 【4/24 2日目】 少し甘さが出てきて、蜂蜜、ナッツのニュアンス。 そして先日いただいた94ムルソー・ペリエールのようなカラメルに発展していきそうな気配。 なかなか良いですね。(^_^) やはり「コンボットにハズレなし」 評価は少し上げます。 【ショップ情報】 酸化を極力排した造りが特徴 マルク・コランから独立した新ドメーヌ サントーバンの銘醸家、マルク・コランの長男であるピエール・イヴは、ジャン・マルク・モレイの娘、カロリーヌと結婚。 2001年にシャサーニュ・モンラッシェの教会脇に地下セラー付きの邸宅を購入してマイクロネゴスを始めた後、2005年に両家の畑の一部を相続しドメーヌを創設した。 このドメーヌでは228リットルのブルゴーニュ樽よりひと回り大きな350リットルの樽をおもに使用。 微量酸素による熟成が小樽よりも理想的に進み、ピュアでフィネスの感じられるワインとなる。 2007年以降、コルクには蝋封が施され、瓶詰め後の酸化のリスクも最小限に抑えている。 したがって、リリース直後のワインは多少還元的で硬いことが多いものの、カラフに移すなどエアレーションを行うことにより、香りを開かせることは容易だ。 完熟したブドウのおかげでワインは自然な豊かさをもち、テロワールからもたらされるミネラル感とのバランスがうまくとれている。 ドメーヌものとネゴスものの品質差がまったく感じられないのも特筆すべきことだろう。 透明感のある淡いイエロー。 フレッシュなアタックから始まり、柑橘類、白い花、白桃、蜂蜜、ほんのりヘーゼルナッツ。 ピュアな酸味と果実味、そしてミネラルが口の中に広がり、エレガントな余韻を残す。 【その他】 前のポストに追記した通り、今週は月曜日から木曜日までは休肝日を達成しました。 (^_^)v 金曜も休肝日でも良かったのですが、息子の誕生日でもありますので、少し良いワインを開けてみました。 本人不在ですが。(笑) 本日(4/24)は勤務ですが、近所にある小さい神社の春の祭典なので午前6時から境内の草取りや準備作業。 (>_<) 帰宅してこれから出勤します。 皆様、良い週末を。(^_^)/~~

    chambertin89

    酸星人に良い感じのワイン(^。^)考えてみるとペルナン・ベルジュレスは白飲んだことないかもしれません!手頃なものから試してみたいと思います♪ 朝6時からの準備作業(゚o゚;; からの勤務お疲れ様です!お気をつけて行ってらっしゃいませ‼︎

    kon

    kon様 ありがとうございます✨ 恐らく、まだ、蕾の状態で花開くのはこれからかと思いますが、これはこれで美味しくいただきました。(^_^) 昔からの農村の風習が残っているので、朝は早いです。(笑)

    chambertin89

    コンボットにハズレなし!酸味強めのワイン美味しそうです!ジャドのコンボットも気になります〜

    Eiki

    Eiki様 丁度今、2日目を飲んでいますが、ちょっと甘味が出てきて先日の94ムルソー・ペリエールにも通ずる香味が感じられるようにも思います。 良い感じです。(^_^)

    chambertin89

    chambertin89さま なるほどそう来ましたか。 アペラシオン違えど、同じ畑名ですものね。 よく考えてみると、私はペルナン・ベルジュレスのワイン、凄くご無沙汰しています。

    Marcassin

    Marcassin様 私は20年以上前にペルナンの赤を飲んだ事があるだけで、白は飲んだ事がありませんでしたが、昨年、行きつけのショップのワイン会でルイ・ジャドのコンボットを飲み、印象に残りました。 他の作り手のコンボットもありますので、飲んでみたいと思います。(^_^)

    chambertin89

    こちらの生産者のワインは、今年の2月に一本だけ飲みました! 初紐でした( ̄∀ ̄)✨

    bacchanale

    bacchanale様 再読させていただきましたが、オート・コート・ド・ボーヌでしたね。 これも美味しそうですね。 この作り手はどれもしっかり作られている印象です。

    chambertin89

    ある時は珍品ハンター、ある時はあるある探検隊、そしてその正体は… 休肝日をきっちり守る男ですね!偉いっ! 息子サン、お誕生日おめでとうございました~♪

    盆ケン

    盆ケン様 ありがとうございます✨ とりあえず昨日も休肝日を達成しました。 (^_^)v 明後日から連休なので、明日は飲みますけど。(笑)

    chambertin89

    休肝日をしっかり作れる男。尊敬します。 コンボットにハズレなし、よく覚えときます!

    糖質制限の男

    糖質制限の男様 まあ、作れたり作れなかったりですけど。 f(^_^) コンボットという畑は他の村にもいくつかありますし、赤ワインもありますけど、今のところハズレた経験はありません。 他の作り手のコンボットも飲んでみたいと思っています。 (^_^)

    chambertin89

    chambertin89@アリゴテ幻斎大王陛下、 「chambertin89のワインあるある」にハズレなしー白猫大全一 私もそう言えばペルナンの経験少ないですな 知られざるぺルナン! どうしてもコルシャルの方に目が行きがちですが白は1er認定も多くコスパ良いお値打ちワインですね 今度私もぺルナンいってみます(^_^)b 良いペル汁をお飲みです

    白猫ホッサ

    白猫ホッサー様 ありがとうございます✨ コルシャルに行けたらそれに越した事はないと思いますが、昔の3倍以上の価格になってしまいましたので、なかなか。(>_<) ペルナン・コンボットは村名格ですので、価格も比較的穏当で私にも手が出しやすいワインです。 ホッサー様のお眼鏡に敵うペルナンがありますかどうか。 楽しみにしています。(^_^)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS